1152255714 公開 2013-1-2 18:26:00

免許取得後、 - 車を運転する場合、一般的にはどうするんですか?

免許取得後、
車を運転する場合、一般的にはどうするんですか?
車を購入?
レンタカー?
知人に借りる?
取ったばかりで、よく分からないので教えて下さい。補足じゃあ、どうやって練習すんだよ?

dev1242804514 公開 2013-1-3 16:29:00

普通は家族の車を借りるか、
車を購入するかじゃないですか?
購入の場合は、最初は中古というのが
多いと思います。
レンタカーもアリですが、
中には初心者では借りれないケースもあるので、
要事前確認です。
NGなのは、知人に借りるです。
自動車保険というものは少々複雑です。
どの自動車も強制保険(自賠責保険)というものには
義務として加入していますが、万が一の事故の場合、
自賠責保険が保障するのは怪我の治療費や慰謝料のみです。
モノの損害は一切補償しません。
また、怪我の治療費や慰謝料も限度額があり、
事故の内容、事故で怪我した人の立場によっては、
保険の限度額では到底まかないきれません。
よってほとんどの人は任意保険に加入をするのですが、
こちらは運転者が限定されているケースがほとんどです。
赤の他人で誰が運転しても適用される保険というのは、
非常に高額で普通はそのような契約はしません。
長々と書きましたが、
人の車を借りて運転するという状況はありがちですが、
万が一の事故の場合、とんでもない悲劇が起きることが
あるので、普通はやらないのです。

itg1124010139 公開 2013-1-2 23:42:00

知人に借りる……これは絶対NG!
レンタカー……できれば避けたいが、どうしてもというならやむ無し?
自分で車を購入……任意保険に加入すれば問題なし。
実際には、家族所有の車を借りるのが一般的でしょう。
私は、父親所有の車で練習しました。

rik1014676564 公開 2013-1-2 19:41:00

ウチの周囲では親兄弟の車を借りるか
自分の車を購入して練習が多いですね。

1245478748 公開 2013-1-2 18:40:00

自宅に車があるならその車を借りる、無ければ購入する…… これが一般的でしょう。知人に借りるのは保険の関係上やめておきましょう。また、レンタカーで練習する人はあまりいないと思います。
私は父のお古をもらいました。

明恩 公開 2013-1-2 18:37:00

トヨタレンタカーの様な自動車メーカー系レンタカーは、初心者でも貸してくれるので、レンタカー。若しくは、家族所有のクルマに乗る。

kone 公開 2013-1-2 18:29:00

・・中古を買う・・
取ったばっかりで・・恐くて 借せるか・・・ (;_;)
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得後、 - 車を運転する場合、一般的にはどうするんですか?