免許証の住所変更について免許証の本籍から、引っ越したので住所
免許証の住所変更について免許証の本籍から、引っ越したので住所変更したのですが、また本籍に戻ってきました。
この場合ってまた、警察署にいかないと免許更新のハガキは届かないのでしょ
うか?補足補足です
この場合、住所を本籍に戻したので、また警察署で手続きは必要ですか?
ハガキが来ない場合更新期限の何ヶ月前からいけばいいのですか?
いきなり行っても大丈夫なのでしょうか?持ち物などはありますか? まず運転免許証に本籍地は関係ありません。
(そもそも本籍地は東京タワーでも皇居でも、日本中なら何処にでも移せます。)
更新ハガキは運転免許に記載してある住所に届きます。
基本は住所を移した場所が県外なら、その県の免許センターか警察署で更新を受ける事になります。
しかし免許更新と住所変更は同時に行う事が出来ますので、現住所を証明するもの(住民票とか)を持っていけば、今お住まいの住所地の免許センターでも更新する事が出来ます。
運転免許の更新時期は、更新年の誕生日から前後に一カ月の約2ヶ月間あります。
(更新期限は免許証に記載あり)
なお運転免許に関しては、各都道府県の県警HPに記載してありますので、解らない事があればご覧下さい。 ハガキは届きません。
でもハガキ無しでも更新は出来ますよ。
ハガキに拘ってるようですが連絡が付くようにしないと別の意味で検挙されますよ。
元のいた場所にオービスなので捕まると連絡つかない状態でしょ。
出来るだけ住所変更した方がいいですよ。 届かないですね
警察は免許証に記載の住所宛てに送ります
でも別にハガキが無くても免許の更新は受けられますから問題は無いのでは?
補足
切り替えは誕生日の前後1ヶ月の間です
持って行くのは免許証とお金と新しい住所を証明する書類
あなたの名前が書かれた公共料金の領収書か住民票です
詳しくは担当の免許センターに聞いて下さい
切り替えの期日までに住所変更をするのが正式な手順になりますが面倒なのできっちりやってる人は少ないと思います 郵便局に住所変更の手続きをすれば1年間は転送して貰えます
ただ普通郵便なので、必ず届く保証は有りません
ページ:
[1]