kny101386706 公開 2013-1-7 11:40:00

免許取得について原付免許を取得→様子を見て普通車免許に普通車免許を

免許取得について
原付免許を取得→様子を見て普通車免許に
普通車免許を取得→原付も乗る

だと費用や期間はどのくらい違いますか?
地域によって様々だと思うので、
私のところは‥
という感じで教えてください!

aru1245783855 公開 2013-1-7 11:55:00

免許取得の費用だけを考えれば、最初から普通自動車免許を取得したほうがお得です。
普通自動車免許だけで原付を運転可能です。
とにかく、すぐにでも原付に乗りたい。というのであれば、先に原付免許を取得したほうが良いです。
地域にもよりますが、最短で1~2日で取得可能。

普通自動車免許は、教習所の合宿等を利用して最短でも2週間くらいかかります。

mir1146309484 公開 2013-1-7 16:24:00

様子を見る
何の事でしょう?
その期間がマルマル無駄なのは書いてて気付きますよね?
原付免許を持っている事で普通免許取得に役立つ事は特にありません

沢田茜 公開 2013-1-7 11:55:00

原付免許を取るのに地域にもよるのかもしれませんが、
8000円程度かかりますのでその分だけ余計にかかります。
18歳になっていない、または一刻も早く原付に乗りたい
(乗る必要がある)人以外メリットはありません。

1251233239 公開 2013-1-7 11:43:00

普通免許を 取得すれば 原付も乗れますので 日本中 何処でも 最初から 普通免許を 取得した方が 費用も期間も少なくて済むと言う メリットが有ります。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得について原付免許を取得→様子を見て普通車免許に普通車免許を