1245466551 公開 2013-1-22 04:41:00

先日オービスが光出頭の通知が届きました。現在前科1の累積2点です!40キ

先日オービスが光出頭の通知が届きました。
現在前科1の累積2点です!
40キロオーバーくらいだったので6点の違反だと思うのですがこの場合どうなりますか?
また3月の末に前科が消える
のですがそれまで待ってはくれませんよね?

rwx1148856305 公開 2013-1-22 15:34:00

前科ではなく、前歴ですね。
前歴1の場合の処分基準は下記のとおりです。
=====================
4点:60日免停
6点:90日免停
8点:120日免停
10点:免許取り消し
=====================
そして、速度超過の違反点数は下記のとおりです。
A:40km以上50km未満=6点(高速・一般道とも)
B:35km以上40km未満=6点(一般道)
C:35km以上40km未満=3点(高速道)
よって、上記A・Bの場合、累積8点ですので、
120日免停処分となります。
上記Cの場合、累積5点なので、60日免停です。
これらはルールですので、3月末の前科が消えるまで
待つような措置は一切とりません。
また違反点数の累積タイミングも、出頭日などは全く関係なく、「犯行日」となります。
こちらも全国共通ルールなので、どうにもなりません。
60日免停でも、120日免停の場合でも、あと軽い違反1回で、
・免許取り消し
・さらに長い免停
になったりする状況です。
今回、免停処分開始までかなり時間がかかる場合もあるので、
免停処分まで運転をしないか、絶対に違反をしないようにしてください。
もし免停処分開始までに違反をすれば、点数がさらに加算され、
さらに重い処分を受けることになりますので。
また、今後のお話しです。
今回、いずれにしても免停になると思いますが、
免停明けは「前歴2点数0」ということになります。
そして、前歴2の場合の処分基準は下記のとおりです。
====================
2点:90日免停
3点:120日免停
4点:150日免停
5点:免許取り消し
===================
上記のように、
・軽い違反1回で長期免停
・軽い違反2~2回で免許取り消し
という基準です。
ご存知かもしれませんが、前歴は1であろうと2であろうと、
「1年間の無事故無違反」で0に戻ります。
つまり、「1年間の無事故無違反」を達成すれば、
どんな状況でも免許は取りたての時と同じ、
まっさらでキレイな状態に戻ります。
今回の2度目の免停明けも、
・しばらくは運転を控える
か、
・絶対に違反をしない
ように心がけてください。
でないと、高確率で免許を剥奪されること
になってしまうと思います。

1153038375 公開 2013-1-22 10:59:00

免停も罰金も待ってくれませんね。
たぶん前歴1と累積とあわせて90日免停じゃないですかね?
免停講習を受けても、60日確定じゃないですかね?
他人に損害を与える前にしばらくは反省して乗らない方があなたのためになるかもしれません。

自宅で調べてみました。
速度違反が40km/h以上が間違い無いなら、まずそこで6点。そして、累積の2点で計8点。
そして前歴が1となりますと、120日になりますね。そうなると意見の聴取がありますね。
何か普段から慈善活動に参加しているとかがあれば期間短縮の可能性もあります。
詳細はこの辺でもみてください。
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
とりあえず速度超過に関する罰金は7万円前後のようです。

int1149250671 公開 2013-1-22 04:59:00

>>この場合どうなりますか?
120日免停です。40キロを超えて50キロだともれなく免取です。
>>また3月の末に前科が消える
消えません。切符着られるのは当日ですが、違反日は記念撮影を行った日です。従って明日出頭しても4月に出頭しても同じです。
ページ: [1]
全文を見る: 先日オービスが光出頭の通知が届きました。現在前科1の累積2点です!40キ