1218638603 公開 2013-1-22 17:42:00

自動車学校について。第一段階の学科が全て終了したらすぐ第二段階の授

自動車学校について。
第一段階の学科が全て終了したらすぐ第二段階の授業を受けに行ってもいいんですか?
それとも車に乗る実技の一段階も全て受けてからじゃないといけませんか?
実技と学科の第一段階、両方ともクリアしないと学科の二段階の授業は受けられませんか?

为什么 公開 2013-1-22 17:47:00

第一段階の講習(座学、実技両方)が終了して仮免許試験(効果測定含)に合格してからはじめて第二段階の講習を受けれるようになります。
まずは仮免許試験で一発合格できるように頑張って下さい!

1045463869 公開 2013-1-23 01:10:00

第二段階学科教習、受講開始時期につきましては自動車学校により変わります。

・もちろん修了検定合格後にしか受講開始できない自動車学校もあります。
・これは埼玉にある公認の自動車学校ですが、以下の条件を
満たせば修了検定に合格していなくも第二段階の学科教習を
受講開始できます。
第一段階の学科教習をすべて受講し仮免前の効果測定に合格している。
第一段階、技能教習の見極めに合格している。
ということであなたが通っている自動車学校で確認してみてください。

1052035759 公開 2013-1-22 22:54:00

一段階の技能と学科が修了すれば二段階の学科を受けることができますが、教習所によって方針があるので仮免を取得してから学科も二段階に進むように決めているところもあるでしょう。短期コースや合宿等なら卒業があまり延びないように、修了検定や学科試験に落ちた場合でも二段階の学科だけ進むようにしているところもあると思いますし、それぞれです。受付で確認してみてください。

1271187 公開 2013-1-22 21:04:00

第一段階の学科、技能を終了して仮免許の試験に合格、仮免許の交付をうけてからでないと、技能はもちろん学科も第二段階には進めません。

1153166481 公開 2013-1-22 17:56:00

一段階の学科、技能を終わらせ仮免試験に受からなければ、
二段階の学科は受けられません。
なので、調子に乗って学科をさっさと終わらせてしまうと
技能が追いつかないなどになります。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校について。第一段階の学科が全て終了したらすぐ第二段階の授