hid1119315978 公開 2013-2-11 09:27:00

今日久しぶりにMTの練習をしました。免許を取得してまだ10日目です。

今日久しぶりにMTの練習をしました。
免許を取得してまだ10日目です。 今日隣に親を載せて走ったのですが、かなり怖かったです(男なのに度胸がないのでしょうか?)
しかも煽られてしまいました。 自分は40のところを周りに合わせて50くらいで走っていたのですが、初心者だったため煽られてしまいました。 でも自分的には課題が見つけれて良かったと思います。
そこで煽られた場合の対処法を教えてください。 それと交差点の右左折のコツみたいなのがあったら教えてください。
詳しく言いますと、普通の運転手さんは、皆いい感じの速度で曲がっていきますが、自分は瞬時にミラー確認と巻き込み確認ができず、どうしても少し時間がかかってしまいます。
これは慣れれば大丈夫でしょうか? 自分は適性はない方なので慎重にいこうと思います。
最後に、運転って目が疲れませんか? 自分は初めて家の車に乗ったのもあると思いますが、たった30分で疲労感が半端ないです。
読みにくかったらすみません。
※初心者は運転するなとか、適正ないならやめろというのは無しでお願いします。

1149816393 公開 2013-2-11 10:12:00

親を乗せて走っていたんでしょ?
交差点を曲がる時のあなたの行動について
親は何も言ってくれなかったの?
⇒もう少し早く確認しろとか
見るポイントなどについて。
その場その場(直後でなくても)で
細かくアドバイス受けた方が
受け入れしやすいかなって思いますよ。
目の疲労って腕・肩などに力が入りすぎているとかも
関係するんじゃないかな?
最初は緊張感がパンパンだから
時間を短めに(休息取りながら)回数こなしていくのが
良いんじゃないの。

1048092480 公開 2013-2-11 21:57:00

俗に言うハンドルを握ると性格が変わる人はたくさんいます。煽られてるなーと思ってバックミラーを見るとかわいい女の子だったりします。
朝の通勤時間帯に知らない裏道なんかに入ろうものなら、ベテランドライバーでも煽られてしまいます。
交差点の右左折ですが、これも何度もそこを通ったことのある人はいい感じの速度で曲がって行くと思います。
しかし交差点の右左折では横断歩道を横切るので、そこを通る人に気をつけなければなりません。また本来軽車両である自転車も、良し悪しは別として横断歩道を通ります。
何度も通っていてこの時間帯なら子供とかはうろちょろしていないだろうと思うと、自然といい感じのスピードになってしまいます。これはいわゆる「だろう運転」で、急いでいるドライバーはリスクをしょって走っています。
特に自転車はいきなり視界の外から飛び込んで来たり、交差点の外から斜め横断して来るので要注意です。
煽る車に気を使って緊張して走れば目が疲れるのも当然です。
まったく気にすることはありません。

haz102957400 公開 2013-2-11 12:24:00

煽られても無視してください。
そのための初心者マークなんですから……
また、運転中、バタバタするのは仕方ないのですが、早めの安全確認に尽きます。
早めに安全確認をして自信をもって右折や左折をしましょう。

あと、運転って疲れます。
目の疲れ、眠気を感じたら、早く休憩してください。

hap1210075887 公開 2013-2-11 10:24:00

最初は緊張感と責任感から疲れるものです。運転の腕に関係なく初心と言うのは段々と薄れていきます。だから自分の適性を理解してできるだけ慎重に運転することは大切ですよ。過度に周りに合わせることに意識しすぎて、安全運転がおろそかになるようじゃ危険です。多くの人はスピードや信号、車間距離などこれくらいまでは大丈夫という、経験からの許容範囲の中で運転しています。しかしそれが模範運転な訳ではないし基本から大きく逸脱しマナー違反などになっている人もいます。教習から解放されて未熟な腕で一気に許容範囲を広げてしまう人もいますが好ましいことではありません。後ろの車に追いつかれて気になるのなら、左に寄って譲ればいいでしょう。MTならギヤチェンジに手間取り速度が上がるまでに時間がかかり過ぎないように練習するしかありません。交差点は一番事故が多い所ですから安全確認、予測、スムーズさが大切です。交通量や時間帯を選んで少しずつ慣れていけるように頑張ってください。

pur1120566953 公開 2013-2-11 10:14:00

煽られた場合の対応は、気にせず走りましょう。法定速度で走っていれば、問題ありません。右左折は慣れですので、基本を忘れずに安全運転しましょう。事故を起こしては元も子もないないですから。

rau1211669347 公開 2013-2-11 10:00:00

やはり最初は心臓バクバクを経験しながら慣れるしかないですね。
気持ちの整理やコツでうまくなるものではないので、危ない場面や緊張感を経験してください。
俗に言いますが10年10万キロ。車の運転に慣れる数字です。
ページ: [1]
全文を見る: 今日久しぶりにMTの練習をしました。免許を取得してまだ10日目です。