can124270161 公開 2013-1-21 23:46:00

同世代の20代後半女性の方、ご意見をお願いします。普通AT自動車の免

同世代の20代後半女性の方、ご意見をお願いします。普通AT自動車の免許取得についてです。
28歳女性です。
仕事を退職し現在、時間にも余裕があるので転職をするまでの間、早く免許を取りたい
と考えております。教習所に通うか合宿で取得するか迷っております。一人で行きます。自宅から教習所まで通うとなると交通手段が不便で今の時期予約が取りにくいので、取得までに数ヶ月かかります。合宿は、女性限定の合宿教習所があり、現在、仮予約しております。合宿の宿泊部屋はシングルを希望したのですが空きがなく、周りにも観光地のある綺麗なホテルなのですが8人の相部屋なら空きがあるとの事です。大部屋で布団をひいて寝泊まりし、8人で過ごします。ホテルなので、設備は整っており大浴場があります。時期的に学生の方が多いのかなと思っております。早く免許を取りたいのですが、若い方が多そうですし、知らない方ばかりで同世代の方がいるのか馴染めるのか不安です。2週間ほど一緒に過ごすので…私と同世代の皆様が私の立場の場合、どうお考えですか?年齢的に気になって勇気がでません。宜しくお願いいたします。補足至急、アドバイス宜しくお願いいたします!!

1253014877 公開 2013-1-21 23:52:00

2週間ぐらいなじまなくてもいいのでは?と私なら考えます。
20代後半で学校行きなおしましたが(周りは10代)目的は友達づくりではないですし。
まあ溶け込めればよし。だめなとき用に本もたくさん持っていきます。携帯やらスマホもあるし。
年上なんだから臆せず自分から話しかけるのも大事だと思いますよ。

1010862537 公開 2013-1-25 12:26:00

合宿の方が良さげかも知れませんね。
私は少々交通の便が悪くとも教習場へ行きます。

ghh1148614664 公開 2013-1-23 18:08:00

2月、3月スタートの合宿なら学生が多いと思います。1月スタートなら学生は末日まで試験だと思うのでいないと思います。でも別に浮いても気にしなければいいじゃないですか。たった2週間だし。取れる期間に取っておいた方がいいですよ。

1253250254 公開 2013-1-22 13:38:00

同世代が多いか少ないかは運次第ですが、
教習は友達作りではありません。
余計なことをする暇があるなら早く安全運転の技術を身に付けて下さい。
同じ世代と言っても知人同士とは限らないのでそんなにベラベラ会話なんかしません。
知らない人ばかりで緊張するのはみんな同じです。
それに運転の方が心配でそんなこと気にする暇無くなるので大丈夫です。

自分なんか小学生時代スキー教室行って周りは皆赤の他人、
同学年も居ませんでしたが全然気にしませんでした。
教習の時だってMTで免許取っても忘れちゃったら勿体無いので、
AT限定で取って必要な時に限定解除しようということで、
プライドを捨てた結果周り女ばかりでしたが気になりませんでした。
ページ: [1]
全文を見る: 同世代の20代後半女性の方、ご意見をお願いします。普通AT自動車の免