現役自衛官もしくはOBの方に質問です - 自衛官は自教で大型免許を
現役自衛官もしくはOBの方に質問です自衛官は自教で大型免許を取得できると思います。昔取得した免許であれば自衛隊をやめた後も大型車両を運転できると思いますが、平成19年以降に取得した人は大型車両は「自衛隊車両に限る」という但し書きが付き、退職すると中型になると思います。(こういう認識であってますか?)
そこで運転免許の旧区分、新区分によって以前の大型、現在の大型が運転できるをできるだけ詳しくわかりやすく教えていただけないでしょうか?
免許のことは疎いのでよろしくお願いします。質問がわかりにくいかもしれませんがお願いします。 新制度下で取得した場合、「大型車は自衛隊車両に限る」の免許の条件が付きます。
引き受ける教習所も少ないみたいですが、場内教習のみ5時間程度だと思います。教習所通学し、「審査」という名の検定に合格し限定解除をしなければ民間の大型を乗れません。
7万~10万円が相場らしいです。
ページ:
[1]