春に自動車学校に通い、免許を取るつもりです。その際に本籍記載の住民票が必要な
春に自動車学校に通い、免許を取るつもりです。その際に本籍記載の住民票が必要なのですが、その内容で本試験の場所が決まってしまうのでしょうか?それとも、卒業と本試験の間に住所変更することで本試験会場を変えることができるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。 本試験は住民票があるところで受けなければなりません。
例えば、大学で東北に住んでいるけど、住民票は実家の沖縄だとすると、
本試験は沖縄で受けなければなりません。
今住んでいる所の免許センターで受けたければ、
教習所入る前に住民票を移した方が良いですよ。 試験会場を変えるというか・・・住民登録を済ませて新しい住民票の写しの交付を受け、必要書類とすることで受験場所が変わります。
教習所を卒業した際に交付される卒業証明書には、卒業検定に合格した際の住所が記載されますが、この住所で学科試験の受験場所が決まるわけではありません。
学科試験の受験は、申請時に提出する住民票の写し記載されている住所の都道府県となりますので、教習所を卒業後に他県の市町村に引越しをされ、住民登録を済ませて新しい住民票の写しの交付を受けて必要書類とすれば、引っ越した先の都道府県で受験をすることになります。
卒業証明書の住所は以前住んでいた都道府県になっていますが、検定合格時の住所ですから変更の必要はなく、他の都道府県で受験される場合も、もちろん有効です。
→卒業証明書の住所と住民票の写しの住所が異なっていてもOK→住民票住所の都道府県での受験
ページ:
[1]