tak114579812 公開 2013-1-22 08:52:00

当方、24歳女無職です。私は中学生のころからパニック発作を持

当方、24歳女 無職です。
私は中学生のころからパニック発作を持っていて、
高速道路に乗ると、ひん尿・過呼吸を起こします。
職種の幅を広げるためにも、免許はほしいのですが、
正直、発作を起こさないか
、もし、教習中に発作が起こってしまったら、
事故にもつながりそうで怖いです。
原付免許もぎりぎりで取得し、今は移動手段として使っています。
そこで考えたことなのですが、
①免許は取らず、就職活動を大阪など都市部中心で進める
②自動車学校で高速教習をシュミレーター教習にできないか聞いてみる
(たぶん、無理でしょうが・・・)
③発作を我慢して、自動車学校に通う
就職に関係なくても、免許があると生活面でも利点が多いです。
どうすれば良いでしょうか?補足みなさん、回答ありがとうございます。
すごくうれしいです。
私は現在和歌山県在住です。

野本美穂乃 公開 2013-1-22 09:14:00

高速道路がない伊豆大島ならシュミレータしかないです。
高速道路や自動車専用道路がないところであればシュミレータですね。
コンビニのラックにある合宿免許のパンフにあると思います。和歌山からだと
熱海~船ですね

tam1045418844 公開 2013-1-22 10:12:00

知人がパニック障害です。
東京在住ですが、電車に乗ると発作が出ます。
飛行機はダメ、バスは大丈夫 人によって違います。
都市だから大丈夫とは限りません。
色々試してみてはいかがでしょうか。
>自動車学校で高速教習をシュミレーター教習にできないか聞いてみる
特別扱いはありません。特別扱いが必要なのであれば免許は取れません。
都市部では ちょっとした間違いで 高速に入るなんて事普通にあります。

1213090190 公開 2013-1-22 09:11:00

>私は中学生のころからパニック発作を持っていて
日本中であなただけでは無いと思いますので
お手数ですが、
健康、美容とファッション > 健康、病気、病院 > 病気、症状、ヘルスケア
健康、美容とファッション > メンタルヘルス > カウンセリング、治療
健康、美容とファッション > メンタルヘルス
健康、美容とファッション > メンタルヘルス > ストレス
のカテゴリーにもう1つ、質問してみては(聞いてみては)、どうでしょうか
「自動車」のカテゴリーをご覧になっている皆様より
適切な回答が着き易い場合があります

yoy111745966 公開 2013-1-22 08:58:00

高速道路が走れない、発作の恐れがある場合は免許取れない可能性もあります。お住まいの地域の運転免許センターに運転免許適性相談窓口があるはずですので、相談されてはいかがでしょうか。
警視庁のHPを貼っておきます。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei00.htm
ページ: [1]
全文を見る: 当方、24歳女無職です。私は中学生のころからパニック発作を持