絶対に事故ってはいけません… - 私は最近車の免許を取った高校生です。大
絶対に事故ってはいけません…私は最近車の免許を取った高校生です。
大学が早く決まり、知恵袋の皆さんにもオススメされ免許を取ろうと頑張り取得できたのですが、
最近になって学校側では免許取得を禁止していることがわかりました。
まだ、誰にも免許を取ったことを言っていないので、このまま卒業してしまえばいいのですが、いざ取ってしまうと車に乗りたくて仕方がありません。
もともと車が大好きで、免許取得出来たことがほんっとうに嬉しくウキウキしていたのに、学校側から禁止されていると知ったときは絶望しました。
これから乗りまくれると思っていたのに…
このまま誰にも言わず、勝手に乗っていればいいかと思ったのですが、よくよく考えるともし事故を起こしてしまったら高校に連絡がいきますよね?
そうなると、必死に勉強して勝ち取った合格を取り消しにされてしまうのです。
あと数か月我慢すれば一生棒にふることにならないのはわかっているのですが、やっぱり運転をしたいです
自分勝手で我が儘を言っているのはわかっているのですが、初心者でも絶対に事故を起こさない場所ってありますか?
また、学校に内緒で運転することに対してどう思われますか?
このような甘ったれた考えへのお叱りの言葉、お説教なんでもかまわないです
どうかアドバイス、よろしくおねがいします 絶対に事故を起こさない場所・・・・・有りません。
高校のルールも守れない人は、法律も守れません。
あと数か月って・・・もう2月です。
2か月我慢してください。
これからの人生、これ以上の試練が数えきれない程あります。 人を騙すのって難しいぞ
しかも、教員や管理者ってのは普段から人を見てるからな
まあ、その辺はいずれ管理者にでもなれば分かるだろう
悪い事をしたいなら、それなりの覚悟をもってする事だな
自己責任なんて言ったって、本当に責任を取れる奴なんか一人もいねえって事も覚えとけ それ以前に…事故を起こそうが起こさないが、運転している時点でバレますよ。
あれだけ車が走っていれば、あなたの知り合いとすれ違う事だって有るし、スーパーやコンビニの駐車場に停めた際にたまたま知り合いに見られる事だってあります。
で、一度見られたら「終了」。いつの間にやら話しが広がり、学校関係者にまで話しは到達します。
結論:事故を起こさなければ、運転してもばれない…という考えは、浅はか 駐車場とかにしとき。
来月頭には卒業式でしょ。それ過ぎたらいいんじゃない。自分の責任だけど、車の任意保険は年齢無制限になってることを親に確認して乗ってね。 夜中走るとか車が少ないとことか色々ありますけど、いいところがあったらそこまで誰かに運転してもらえば良くないですか?
考えてください。1年のうちに運転する回数は数百回、それで事故しない人もいます。
前向きに考えてくださいね。僕だったら乗りたいので乗ります!
スーパーとかの広い駐車場とかで練習してみては? 高校の推薦枠で大学に合格したが、校則違反で推薦が取り消されるということでしょうか。
こんなところで一生を左右しそうな博打をすることもないと思います。こういうことって誰かに見られてたり、噂になったり、友人につい話したことから知られてしまったり。高校生なら同級生がクルマを運転するなんてかなり興味を引く話題なのでかなり高い確率でばれます。
それから、免許を取って公道に出てしまえば、学生だろうが社会人だろうが事故を起こせばその責任をとらねばならないのです。
浮かれて運転して歩行者と接触事故でも起こそうものなら裁判所行きですし、学校中に名前が売れてしまいます。
あと2ヶ月我慢すればいいだけなのに、ここで何かあれば9回裏満塁ホームラン打たれて負けるようなもの。
免許を親に預けて封印しておくくらいでもいいのでは。
ページ:
[1]