大型二種、牽引、大特を持っています - 埼玉県鴻巣免許センターで、牽
大型二種、牽引、大特を持っています埼玉県鴻巣免許センターで、牽引二種の、一発試験を受けたいのですが、料金はどれくらいかかりますか?また、申し込み方法は? 1回で受かれば4600円に交付手数料2050円です。
ただ、二種だよね?受かった人は今までに見たことありません。
とりあえず朝8時30分に正面入り口に総合案内の美人のおばちゃん居るから
けん引2の知恵袋の者です、って言えば手取り足取り教えてくれるよ。
だってけん引二種はドル箱だから。 牽引二種免許は試験場取得のみ。申込み方法は直接試験場で。
手数料は試験手数料3050円交付手数料2050円試験車使用料1550円の合計6650円です。
※交付手数料は技能試験に不合格になった場合はかかりません。
受付当日は技能試験は実施しません。 他2種持ちなら学科は免除だし
私は鴻巣2回だったよ
ただし、他免種も鴻巣でしたので、試験場走りは身に付いていた
法令どうりに走ることが出来れば片手以内かな
追記
質問に答えてなかった・・・
受験料1回4600円(受験料3050円+車両使用料1050円)
合格したら免許交付手数料2050円
月~金の平日に8:30~9:15まで 右端の窓口(⑦・⑧)かな
9:15になったら列の最後で切りますが、一般受験はそんなに居ないので・・・(笑)
私の頃は毎日受けられたけど今は予約制のようですね 既に大型二種、牽引、大特を持っているのなら楽勝です。
警察に取って、此の状態で牽引二種や大特二種を与えても何のリスクも無いからです。
私も同じ様な状態で、「ぶつからなかったから合格、タダでさえ忙しい試験場にもう冷やかしで来ないでね」って感じでした。 埼玉県鴻巣免許センターに行って尋ねないんですか・・・・?
どうせ一発で試験場行くのでしょう?余りに横着のしすぎだと思うんですが・・・・
埼玉県警のHPにも載っているでしょうし・・・
ページ:
[1]