みなさん免許取ってから初心者マークどれくらいでとりましたか? - 道路
みなさん免許取ってから初心者マークどれくらいでとりましたか? 道路交通法第71条5第1項によって、免許取得してから1年間は初心者マークを
見える場所に貼ることが義務付けられています。
初心者マークを掲示しない場合は、
初心運転者表示義務違反となり1点4千円の違反になります。
警察官によっては注意で済むこともあるみたいですが、
必ずしもそうとは限らないので1年を過ぎるまでは初心マークを
表示しておくとよいでしょう。 約1年位です。
先輩ドライバーの方々は初心者マーク付けてる車には結構寛大ですので自分が運転に馴れたと自覚するまで付けておきました。 免許を取得した日の夜に30分ほどかけて近所をぐるっと一回り走ったときに付けただけです。自分の車を持っていたので、その後も頻繁に乗りましたけど、初心者マークはその1回付けただけです。あれ、邪魔。 自分の車を手に入れたのは免許取得二年後でした。
それまではクルマを借りても恐る恐るの運転なので初心者マーク大活躍でしたよ。 初心者期間は乗らなかったからなぁ…
ちなみに、初心者マークを貼らずに合法的に普通車に乗る方法を教えましょう。
それは、まず大特免許を取り、その2年後に中型、もしくはその3年後に大型か普通~大型の二種を取り、
その免許で普通車に乗ることです。
この方法なら、四輪免許は1年未満なのに初心者マークを貼らずに済みます。 取得して366日目に取りました
ページ:
[1]