pin1048277332 公開 2013-2-9 18:25:00

車の免許取得 - 私はただ今、MT車の免許所得を目指して車学に通ってい

車の免許取得
私はただ今、MT車の免許所得を目指して車学に通っているのですが、下手糞すぎて自分が嫌になってきました。別にAT車でも私はいいのですが、親はATだと就職できないといわれ、知人からは、男がATだとかっこ悪いなどと言われてMTにしたのですが、現状もこのような感じなのでしょうか?くだらないことだと分っているのですが本当に悩んでいます。
どなたか助言をお願いします。

1253170922 公開 2013-2-9 18:35:00

正直、今の車はほとんどがAT車です。トラックでもあるくらいです。
ですから、MTでなくてもいいかと思います。
将来、車両を使う仕事につかなければ、問題ないと思います。
確かに持っていた方が便利ですが、技術的に難しいと感じるのであれば、
ATでもいいかと思いますよ。
両親を説得し、ATに変えてもらいましょう。
ちなみにわたしは、大型もっていますが、取得してから、一度も乗った事ありません。
つまり、仕事によっては、まったく必要ありません。
卒業する事を重視しましょう。

古屋 公開 2013-2-14 16:49:00

親の世代にはAt車が普及していないので、みんなMT車で免許取得です、70才のお婆さんでも軽トラックのMT車で農作業へいく、仕事でMT車を運転しないならAt車限定免許で十分でしょう
死んだ親父は,「兄弟全員、どんな車でも運転できる大型自動車免許を取得しろ、しかし危険な運転ができるMT車をマイカーで買うな、安全運転ができるAt車をマイカーで買え、俺が死んだらベンツのAt車の霊柩車で火葬場へ乗せて行け」と言う遺訓で、大型自動車免許を取得してマイカーは40年間At車です、でも友人には大型自動車免許を取得していることは知りません
MT車は半クラッチ操作が難しいのです、コツはエンジン音の変化で半クラッチ状態を知ることです
1.アクセルをエンストしない程度に軽く踏みそのペダル位置を保ちます、エンジン音が「ぶーん」というモータの回転音
2.クラッチペダルの足の力をゆるめて行くと、エンジン音が「ムーン」という低い音になり、座席に伝わる振動が消えるペダル位置を保ちます これが半クラッチ状態
3.アクセルをゆっくり踏むとスムーズに発進できます
ビデオ参照http://www.youtube.com/watch?v=O63pbf64e4g

ori1047955594 公開 2013-2-12 12:08:00

就職→そういう企業もあります。履歴書にAT限定と書いていなかった為に入社後にトラブルになったという事例もあります。
男がAT→気にしないと優しいセリフを言ってくれる人もいますが、それはほんの一部。現実は「男がAT限定?マジ?」というのが大多数。
AT限定免許はMTに「乗らない」ではなく「乗れない」です。そこを勘違いしないようにしましょう。
たしかに今はAT車が主流。しかし社会人の男性の先輩達の9割以上はMT免許を持ってると思っていいです。そんな中でAT限定免許とれば「マジ?」って思われて当然だと思います。

1052010925 公開 2013-2-10 00:21:00

現在、社用車がATの会社は多いですから就職できない事はないでしょうが、AT限定不可という条件の会社はまだ存在する様ですね☆
知人の「男がATだとかっこ悪い」という意見ははっきり言ってナンセンスです。気にしないで聞き流しましょう。
私が思う現状はこんな感じです(^・^)
一応MTで免許を取得しようと思われたんですね♪
自分の意思ではなく、押し付けられたみたいな感じですかω
質問者さんがどのように下手糞すぎて嫌になっておられるのかわかりませんが、生まれて初めての事を習っているのに、最初は上手くできなくて当たり前だと思うのですが…。
私もすごく苦労したから、多分今が一番しんどい所で、もう少ししたら慣れるだろうなって気はします。
下手糞すぎるのがMT車の特性ゆえの事だと確信があるのなら、親御さんに話をしてATにされたらいいと思います。
でも30年位前に選択の余地なく妹や友人もMTの免許を取得していたし、私も4年前にアラ50でMT免許を取ったので、最初が大変というだけで簡単に変更するのは、男としてかっこ良くはないかもね…=^ω^=

1247342327 公開 2013-2-9 20:26:00

最初から「AT」ならいざ知らず「出来ないからATに逃げる」という姿勢が問題だと思いますよ。
そんな低い障害から逃げて・・・これからどうするつもり・・・?
ついでに言うと・・・今は「ATなら」って思ってるでしょうが、いざATに逃げて、今度ATでも落ちまくったら・・・今度言い訳出来ないよ?それでいいの・・・?

ibu1148690099 公開 2013-2-9 19:52:00

「ATに逃げた男」と一生いわれるつもりですか?
就職については、一部事実です。(「逃げない奴」を採用するとか)
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許取得 - 私はただ今、MT車の免許所得を目指して車学に通ってい