自動車免許 - 免許を取りに行こうと思うのですがマニュアルとオートマチ
自動車免許免許を取りに行こうと思うのですが
マニュアルとオートマチックで
迷ってます、今の時代はオートマチック
でも十分でしょうか?95%はオートマチック
5%はマニュアルだしう~ん迷う マニュアル車乗りの者です。
マニュアルの良さは
1.自分で車を操作してる楽しさ(言ってしまえばオモチャ感覚w)
2.職探しでまれにある。募集条件に「AT車限定不可」そんなの関係ない♪って感じw
どちらも自分とは無縁と思えばオートマでも良いと思います。 参考までに、オートマ教習でもハンドル操作はオートマではないです。
限定無しのほうがよいでしょう。
就職に有利です。 実際問題としてはAT限定で問題はないんです。
教習自体もAT限定のほうが授業数が少ないので
早いし安いです。
MTのほうが安いなんてことはありませんよ。
ですが、就職の際にはAT不可という求人もありますので
できれば、MTでとっておいたほうが一度で済みますよ。 マニュアルを選択すれば、両方乗れるし料金も安かったはず。将来的にスポーツカーを乗りたければマニュアルをオススメします。 現状ではオートマ限定で十分かと思います。現在の市販車の殆どはオートマチックが多く、信号が多い市街地や渋滞時マニュアル車は地獄です。ただし車に趣味があるとか、仕事で車を使う機会が多い、その後大型免許などを取得される予定があるならマニュアルの方が良いと思います。レンタカーもほとんどオートマですし。確かオートマの方が教習料も安いと思いますが?!自分の時代にはオートマ限定なんて免許がなかった^^: おはようございます^_^
僕はマニュアルをとりました。
なんとなく、免許証にAT限定っというのが嫌だったという点だけで。
ATとMTだと値段も違いますので、
将来スポーツカーに乗るとかでなければ、ATの方がいいと思いますよ(^ω^)
中型や大型までもが今やATの時代ですから、困ることはないと思います^_^
ページ:
[1]