車の運転って、怖くないんですか? - 私は38歳独身女なんですが、免
車の運転って、怖くないんですか?私は38歳独身女なんですが、免許持っていないんです。
田舎なので、車の免許は日常生活でも仕事でも必要なので、免許を持っていないと、自立心が無いように思われてしまいます。
私が免許を持っていないのは、東京に行くから免許は要らないと思って、高3の時教習所に行きませんでした。
そのうち、故郷に帰ったのですが、大病して免許取れなくなりました。
これから免許取るのを悩んでいるけど、怖いです。補足人口約2万人の田舎で、交通の便も悪いので、車の免許がなければ仕事も激減ですし、独身なら尚の事、苦労して免許を取ろうとしない=自立心がないと思われるのです。 逆に、運転に恐怖心がない人のほうが危ないです。
ただし、恐怖におびえているだけでは、生活すらできない、という地域があるのも現実。
その場面に直面している、というのが現状だと思います。
私は20年近く前に免許を取りましたが、今考えると、その時に取っておいて正解でした。
道交法改正のたびに、少しずつ試験が難しくなっているようですし・・・
横浜市に住んでいても、最終的には車が必要不可欠になっていました。
(10分に1本、バスが通っている地域でも、です)
現在は青森に住んでおり、バスが1日7本程度の地域(土日はゼロ)のため
自動車が必要不可欠であることは言うまでもありません。
日本語(文章)を正しく理解できる人であれば、難しい問題ではない
というのは、昔も今も変わっていないようです。
とりあえず、一度行ってみてはどうでしょう。
1~2回程度乗ってみて、ダメだったら止めればいいでしょうし・・・
数ヶ月あれば、だいぶ慣れますけどね。 免許を取って4ヵ月たった高校生です。私も最初は車の運転がとても怖かったです。今でも運転が怖いです。ですが、私の両親が言ってたのですが運転が怖いと思えることは安全運転しようと思うことだよと言ってました。私はその一言だけで少しずつ運転の恐怖がなくなってきました。誰でも最初は怖いものです。ですが、できなかったことができるようになるのは大きな喜びです。私が自動車学校を通っている時も40~60代の人もいました。参考になったかは分かりませんが恐怖を乗り越えられることを信じています。頑張ってください。 へたれで怖がりな私も最近ペーパードライバー脱出しました。
後ろから煽られてるようでこわいですが
こんな私のようなダメ人間でもなんとか乗ってます。一緒にがんばりましょう。 必要とわかっていながら、怖いと逃げている所が、あなたの言う「自立心が無いように思われる」ってことなんですよね?
挑戦すること自体が怖いわけではないなら、
教習所でも、いきなり路上で運転するわけではないので、出来る所まではやってみたらいかがでしょう。 免許証が有る無しと自立心がないは関係ないです。
田舎では、車必須だと思いますよ。
専業主婦で旦那の収入があるのなら別ですが。
仕事しなければ、収入が無いのであれば、免許取得した方が良いと思います。
本当に近い(歩いて10分くらい)職場見つけないと、通勤でしんどいと思います。
自転車が好きで、通勤片道2時間でも何とも思わないタイプならいいと思いますけど。 時々、「ヒヤリ、ハット」は有りますが全く恐く有りません。
他の奴等は恐怖心と戦いながら運転してるらしいが、ハッキリ言って大嘘だな。
仮に本当なら余程の下手糞。当然、こんな奴等は他人や家族なんて乗せる事は出来ないし乗りたくも無い。
質問主の貴方も、そんな人間性だから「行かず後家」
免許の心配より老後の心配して下さい
ページ:
[1]