1115030669 公開 2013-2-24 00:05:00

看護師として働きながら、運転免許を取るには。今年専門学校を卒業し

看護師として働きながら、運転免許を取るには。
今年専門学校を卒業します。
ずるずると運転免許を取らずにきてしまいました...。
国家試験も終わり、取ろうと考えましたが、自動車学校が
混雑期なこともあり、学校のことや引っ越しで、うまく予定が組めず、3月いっぱいで取得は難しそうなんです。
でもやっぱり運転免許がないと不便、と考えると働きながら取得するしかないなあ、と。
看護師という勤務の中で運転免許取得しました、って方はいらっしゃいますか?
アドバイス程度によろしくお願いします。

1150076907 公開 2013-2-24 07:43:00

私ではありませんが・・・姉が日赤の看護婦で、働きながら取りましたよ
夜勤明けの昼間に行くと割と空いてて3か月+ちょっとで取れた、と言ってました
今はネットで教習予約出来るので、当時よりはやりやすいと思います
睡眠時間や勉強時間などはどうとでもなる、とも言ってました
要はやる気の問題ではないでしょうか?
ただ、本業が疎かになるのは本末転倒なので注意は必要かと
自動車学校は単なる見学でも歓んで受け入れてもらえますので
いくつかの学校を見て回るのも一考だと思います
そうすればどの程度で取れるとかどれくらいかかるとかわかると思います

kok1217615349 公開 2013-2-24 00:48:00

就職してすぐは厳しいかもしれませんね。クタクタに疲れて帰ってくる事が多いと思います。
仕事に慣れてくると、休み、夜勤明け、三交代なら準夜前に教習に行けますよ。
頑張って下さいね。

1150885613 公開 2013-2-24 00:09:00

合宿が安くて早いので検討してみたら
仕事が不規則でも教習所には行けると思いますけど、はじめは仕事になれるまで、やっぱりドタバタしますよね
ページ: [1]
全文を見る: 看護師として働きながら、運転免許を取るには。今年専門学校を卒業し