mor10583214 公開 2013-1-27 15:40:00

はじめまして、仲門と申します!現在免許を持っていないのでそろそろ取得しようかと

はじめまして、仲門と申します!
現在免許を持っていないのでそろそろ取得しようかと思っていますが、どうせならフルビッターを目指そうかと思います!
そこで質問ですが、次に示す順番で取得
したらフルビッターになれますでしょうか?
※大特二種、牽引二種を除く車種は、全て教習所に通う体でのプランです。
1:教習所に『普通一種+普通二輪(小型AT限定)+大特一種+牽引一種』で入校
2:教習所卒業
3:運転免許センターで『小特』取得
4:後日運転免許センターで『原付』取得
5:後日運転免許センターで『普通一種+普通二輪(小型AT限定)+大特一種+牽引一種』取得
6教習所卒業後2年経つ少し前に『大型二輪』で再入校
7:教習所卒業
8:運転免許センターで『大型二輪』取得
9:さらに1年後、教習所に『普通二種』で再入校
10:教習所卒業
11:運転免許センターで『普通二種』取得
12:後日運転免許センターで『大特二種+牽引二種』取得
13:教習所に『中型一種』で再入校
14:教習所卒業
15:運転免許センターで『中型一種』取得
16:教習所に『大型一種+中型二種』で再入校
17:教習所卒業
18:運転免許センターで『大型一種+中型二種』取得
19:教習所に『大型二種』で再入校
20:教習所卒業
21:運転免許センターで『大型二種』取得
長くなりましたが、このプランでフルビッターになれますでしょうか?
ご回答お願い致します。
※1&5の『普通二輪(小型AT限定)』は、教習所の2年以内の再入校で、入校金が無料になるというサービスがあり、それを利用しつつ、普通二輪の表記を得る為です。補足ご回答ありがとうございます!
『牽引一種』は『普通一種』or『大特一種』がないと、教習受講&免許取得が出来ないのですね。プラン多少変更します!
あと、もうひとつ疑問に思ったのですが、『小特』&『原付』は、2~4で示す様に、教習所を卒業した後でも大丈夫でしょうか?
教習所の卒業後だと取得する際の、学科の勉強時間が浮くと思っただけでしたので…
さらにご回答お待ちしております!

1115226811 公開 2013-1-27 23:27:00

まぁ、順番は人それぞれですが、質問者さんが示す順番でも大丈夫です。ただし、①と⑤は間違いです。けん引一種免許を取得するには、普通一種あるいは大特一種を既に取得していることが条件なので、教習所での同時入校、および同時取得は不可能です。あとは、けん引二種より先に取れば問題ありません。

余談になります。あくまで私見ですが、普通自動二輪は別に限定無し(400CCMT)で取っても良いと思います。何せAT車は安定感が悪く、教習・検定で苦労します。大型二輪免許を取る時においても400ccMTと750ccMTは、互いに教習車の車感覚も似ていますから感が残っているでしょうし、「限定なし」である分教習費用も安くなります。けん引一種が同時に取れない分、そちらに費やしても良いと思います。


【補足拝見】
「原付」、「小特」に関してはそれで問題ありませんね。あと、これまた余談ですが、費用を少しでも抑えたい、かつ、教習所プランで進めるならば、普通二種より先に、大特二種、あるいは、けん引二種を先に取った方が良いと思います。なぜならば、大特二種か、けん引二種を持っていると、普通二種を教習所で取る際、一部を除いて学科教習が免除されるらしいからです。敢えて「らしい」と表現しているのは私も実証を知らないからです。同じ二種免許ということで理論的にはそうなると思うし、皆そうだという意見もありますが、はたして大特二種・けん引二種所持者のような突飛な人が入校して、教習所がどういう対応をするかは定かでありません。実際には、相当数の入校者がいると思いますけどね。もちろん、試験場での学科試験は免除となります。

1135832276 公開 2013-1-27 16:36:00

普通免許を持っていないと牽引の教習が受けられません、大特も料金が高くなったと思います。順番で重要なのは原付と小特なので、取り敢えずその2つを先に取っておけばあとはそれ程気にしなくても大丈夫です。
試験場で牽引二と大特二を受けるのなら一種の教習を忘れない内が良いです、一種の教習も普通を取ってから3年後が良いでしょう。
私も大自二・普通(今は中型限定)・大二・牽二・大特二と持っていますが、当時は試験場で大ニも取れたので料金的にはそれ程掛かりませんでした。教習所でフルビッターを取るのなら、そのお金で仕事に関する資格(司法書士や電験、言語やコンピューターなど)の学校に行った方がより有効かと思います。
ページ: [1]
全文を見る: はじめまして、仲門と申します!現在免許を持っていないのでそろそろ取得しようかと