車の免許を取ろうと考えてますが、マニュアルとオートマのメリットやデメ
車の免許を取ろうと考えてますが、マニュアルとオートマのメリットやデメリットはありますか 限定がない普通自動車免許オートマチック車、マニュアル車両方が運転できる
オートマチック車限定普通自動車免許、マニュアル車は運転できない
マニュアル車,ペダルが3つもありクラッチ操作、シフト操作が大変、半クラッチ操作が大変、エンストしやすい、坂道発進が難しいメリットはありません、新車登録の7%しかないのでマイカーとして好きな車が選べません、配送トラック等業務用はマニュアル車が多い、古い変速技術でクラッチ板が摩耗するので定期的に交換が必要、エンジンが痛みやすく故障率が高い
オートマチック車、ペダルが2つしかないので運転操作が楽、安全運転に専念できる、新車登録の93%でマイカーとして好きな車が選びやすい、エンストしにくい、比較的新しい技術、初心者、高齢者でも運転が楽、故障率が少なく、エンジンが痛みにくい
高級車はオートマチックAt車です、クリープ現象で坂道発進が楽、ハイブリッド車はAt車しかない
大型MT車、マイカーAt車40年運転しているが、At車は渋滞道路では運転が楽、疲れません
デメリット、特にないが、大型車では価格が100万円高くなる 簡単にいうと
[メリット]
免許取得までの必須時間と費用が安いのがAT
運転が簡単で楽なのはAT
普及率が高いのがAT
[デメリット]
制限があるのがAT
です。
個人的には、免許取得以降はATしか運転しないだろうと思うんですけど、MTで取得した方が後々いいですよ
会社の車がMTの事もある(都内でもありました)
免許取得以降のATの運転がとてつもなく楽に感じるので、運転に余裕ができる(個人差があると思います)
会社からAT限定解除を言われて実費でまた教習所行ってる奴いました(値段はそんなに高くなかったです)
「時間(休日を潰す)勿体ねぇ!」って、言っちゃいました( ̄▽ ̄) マニュアルとオートマ この時点で間違いです。
普通自動車免許 と 普通自動車免許AT限定 です。
限定無しはMTでもATでも当たり前に乗ることができますが、限定免許はATしか乗ることができません。
MT車を運転すれば条件違反になります。運転できればの話ですが。
教習時間は限定なし34時間、限定31時間。
料金の差額は1万円程度 どっちが得か普通に考えれば分かりますね。
この手の質問には 限定で取っておいてから慣れたら限定解除するれば良いという回答が有りますが誤りです。
理由は二つ、マニュアル車は回り道をする必要があるほど難しいものではない事と。
回り道をしてもマニュアル車の運転はできないという事です。
どれだけ走っても それはATですからね。
限定解除に行っても4時間では終わらず 補習に再審査の繰り返しで高い免許になってしまいます。
私が感じるデメリットはただ一つ、AT車に乗っていると運転に集中できず漫然と運転してしまうので つまらないミスが多いという点です。
非常に簡単で単純な操作だけで動いてしまうAT車では ぼんやり運転してしまうんでしょうね。
マニュアル車のメリットは沢山有ります。
無駄なブレーキが少なく 加速・減速ともマニュアルのメリットを最大限に活用出る。
マニュアルに乗れない人には?????でしょうけど どんなに開発してもATは所詮バカチョンの域から抜けられない駄作なのです。
ちょっとくらいレスポンスが良くなったからと喜んでいるようでは ATの奴隷ですよ。
それに縛られている限定免許と言う制度は愚の骨頂です。
人は貪欲な生き物なのに 免許の話になると謙虚になる・・・
免許で言えば限定無しはフルスペック、限定免許は韓国製みたいなものですよ。
少なくとも数百万円の車を買い 毎月高い保険料と燃料を払う人に たった1万円の差額は 理由になるか?と思いませんか?
30年間MTに乗ってるし ATも所有していますが なんでMT車を怖がるのか理解できないな。
爺さん婆さんに聞いてみてください。
免許を取る時にMTが運転できなくて諦めた人がいるか。
女性だって年配の人だって普通に乗れるのに 何が難しいのか?
乗れない人が難しいと騒いでるだけだから 安心して限定無しで取ってください。 マニュアル取っとくのがおすすめ。
仕事によっては必要です。 限定なしのデメリットは金額、期間が
限定に比べて高い、長い、面倒くさい。
AT限定は逆にMT車に乗る事が出来ない。
必要無いなら限定で良いと思います、必要なら
限定なし。単純に考えて良いと思います。
自分は、もう20年間くらいMT車を運転していません。
そんな機会は無いですね。 クルマの免許は、限定無しとAT限定があるだけで、マニュアルってのは無いですよ。
AT限定は、取得が楽で若干費用も安いことですかね。
ですが、趣味や通勤通学用途ではAT限定でも困ることは無いでしょうが、先々の仕事などでMTの乗れる免許を持っているかどうかっていうのは職種によっては採用に影響します。
また、趣味であっても旧車やスポーツカー、外車でMTの自動車ってのはまだまだ多いです。欲しいなっって思ったときに免許が無いってのはちょっとネックですね。
あなたが自動車を趣味として考えておらずあくまで交通手段のみっていうことならAT限定でイイかと思います。
でも、近所のオッちゃんオバハンも乗っている車はATばかりとしても、免許はMTで取得されている人も多いでしょう。
何かの折りにそのオバハン達から、「あら、いやだ、あなたAT限定なの?私はMTで苦労して取ったのに、情けない子ね」って笑われるかもしれませんw
迷っているならAT限定はやめたがイイと思いますよ。
ページ:
[1]