自賠責保険は車体にかけるんじゃなくて免許にかけた方が確実で公
自賠責保険は車体にかけるんじゃなくて免許にかけた方が確実で公平じゃないですか?仮に100台所有してても乗れるのは1台だけですし。
ペーパードライバーの人は払い損ですが免許持ってる
んなら負担してもおかしくはないてますよね。 無免許運転の人に怪我させられたりしたら誰が健康保険きかない治療費を払ってくれるの? 変なこと考えますね。たぶん免許持ってる人の数より車の方が数が多いから、免許にかけたら保険料が少なくなって制度が維持できないし、車持ってない人に持ってる人のために保険料を負担しろっていうのも理不尽で無理な話。車を持ってる人が負担するのが当たり前。それが公平ってものでしょ。 ※「ペーパードライバーの人は払い損ですが免許持ってる んなら負担してもおかしくはないてますよね。」
・・これはどういう理屈でそうなりますの?
100台持ってる金持ちは割り増しで200台分ぐらい払ってもらいたいです 車1台に対して、自賠責保険1件をかけるんですから
これ以上公平なものはないと思いますよ。
わたしは6台所有していますが
6台分払っています。
公平というなら、車1台だけ所有を許可するとかのほうが公平では?
免許にかけること自体の意味がわかりません。
車を所有していなければ支払わなくってもいいわけですし
自己所有者がなければ、ドライバーズ保険のように
免許にかける任意保険もあります。
ページ:
[1]