自動車学校で普通自動車免許を取りに行ったのですが、卒業検定後にもらう卒
自動車学校で普通自動車免許を取りに行ったのですが、卒業検定後にもらう卒業証明書や仮免許等の入った封筒を無くしてしまいました。これらの再発行はできるのでしょうか?あと、本免許を取りに免許センターに行く際に必要なものは何があるのでしょうか?ちなみに都道府県は、熊本です。 本当にないのなら、再発行しかありませんね。多分、封筒に入っていたものは、卒業証明書、運転免許申請書、受験票ですね。また原付等の免許がなければ入校の際、住民票も提出しているでしょうし、それも入っていると思います。まず住民票を取ってきて再発行手続きとなると思います。無くなったことを受付で言えば翌日にはできているでしょう。運転免許申請書と受験票はないと言われれば、免許センターに行ったときにもらって住民票を見ながら自分で書けば大丈夫です。 教習所に問い合わせてはいかがですか?
とにかく聞いてみるしかないんですから。
再発行されないとなると技能試験が免除されません。
試験場(免許センター)の試験は厳しいです。
免許センターに持って行くものについては、
熊本県警あるいは免許センターのHPを見て下さい。
仮免許証は必要無かった筈です。
卒業証明書が既に仮免を持っている証拠ですから。
但しそれが再発行できない場合は仮免許証を持って行って技能試験です。
本免も再発行できるので仮免も再発行できると思います。
ページ:
[1]