都内に住む18歳です車の免許をもうすぐとるんですが家には親が運転しないので
都内に住む18歳です車の免許をもうすぐとるんですが
家には親が運転しないので車がありません
なので練習できません
だけどペーパードライバー講習を高いお金かけていきたくもありません
だからといってペーパードライバーには絶対になりたくありません
お手頃な値段だったらかけられるんですがレンタカーも少し高いし…
そんな虫のいい話あるわけない、と言われればそれまでなのですが
あまりお金をかけずになにかいい方法ってありませんか?
できれば一つだけでなく色んな案をだしてもらえると嬉しいです補足注:免許をとったあとどうすればいいかの話です 免許を取るのなら教習所で練習出来ます
免許も持って無いのにペーパードライバー講習なんて受けられないし、レンタカーも借りる事は出来ません 車を持っている友人に頼んで時々運転させてもらいましょう。
友人は嫌がるかもしれないですが・・・・・ 免許を取得してからの話で、「運転する車が無い」とお嘆きなのかな?
カーシェアリング (タイムズプラス)とかで定期的に運転すればいいんじゃない?
所有する必要は無いけど車を使いたい、乗りたい人のためのサービスがカーシェアリングです。 えっと今から免許取るんだよね?
みんな教習所に行って取ってますよ。ペーパードライバー講習は免許はあるけどずっと乗ってない人向けの講習です。
レンタカーも無免許には貸しません。
無免許では自分の車で会っても公道は乗れません。
どうしてもお金をかけたくないなら、自衛隊に入隊すれば各種免許は取らせてもらえるはずですよ。
確かよほどの事情が無い限り3年は除隊出来なかったと思いますが、、、、
補足について
普通は自分の車を自分で買います。贅沢言わなければ10万くらいで買える車だってありますよ。
もちろん諸経費はかかりますけどね。18歳だと諸経費は20万くらいですかね。 車に乗るバイトをすればいい。配送とか。
---
だから家に車が無いなら外に頼るしか無いでしょ?
車の免許が必要なバイトを探せば良いのですよ。いくらでもあります。
ページ:
[1]