1149950187 公開 2013-2-4 05:20:00

普通運転免許取得について質問です。教習所を卒業したので学科試験を受

普通運転免許取得について質問です。教習所を卒業したので学科試験を受けにいきたいと思うのですが、すでに原付の免許を持っておりその場合学科試験を受ける時、住民票が必要か?が知りたいです。教えてください。

1150420773 公開 2013-2-11 13:58:00

あなたの場合、住民票は必要ではありません。なぜなら原付の免許を取得したときに既に住民票は提出済みだからです。本籍が記載された住民票は、どの免種の運転免許であれ、必要になるのは初めての運転免許取得時のみです。
だから住民票の代わりに、既に取得済みの運転免許証が必要になります。
最も本籍住所が変わったというならもちろん必要です。

spe1219968831 公開 2013-2-4 05:31:00

原付の免許があるならそれを持って行くことが必要で、住民票等の身分証明書は必要ありません。
ページ: [1]
全文を見る: 普通運転免許取得について質問です。教習所を卒業したので学科試験を受