山中由佳 公開 2013-1-29 16:34:00

田舎なんですが、車普通免許で、美容師の免許と管理美容師免許をもってま

田舎なんですが、車普通免許で、美容師の免許と管理美容師免許をもってますが、一人で、移動美容室をしたいのですが、トラック TRUCKを、改造するには、どこで、すればいいのか?車と改造費は?どこか届け出は、必要なのか
?1から教えてもらえますか?二トントラック TRUCKを改造したのとか、一度見てみたいと思っています。

kkk1113894476 公開 2013-1-29 17:21:00

トラック乗りです。
現行普通免許じゃ多分ダメです。平成19年6月1日以前に普通免許取得した、現行中型8t限定免許じゃないとね。
普通のアルミバンの2tトラックでも積載量は2tでも車両総重量が5tギリギリですから、ほとんどが。そこに椅子やら洗面台やら、シャワーの水タンクに温水設備を揃えたら、車両総重量はおそらく7t位になってしまいます。
車両総重量が7tだと現行普通免許は車両総重量が5t未満なんで、旧普通免許の現行中型8t限定免許か現行中型免許じゃないとまず無理です。
椅子やら洗面台やらの設備が重いので、荷台の床もそのままじゃ無理でしょうね。全部張り替えでしょうね。
特装は新車で車を買えば、トラックは車体と荷台は別に作るので、ディーラーとボディメーカーに相談すれば何とか特装する所でやります。
車体は新車ならだいたい400万位ですが(2tですよ、4tをベースにするなら車体は750万位)、特装が車体代位じゃ出来ないでしょうね。多分荷台を作るのに最低1,000万位はするんじゃないかと思います。
2tベースで約1,500万位、4tベースで約2,000万位じゃないかと思います。
2tでも荷台は4.5m位だから美容室だと椅子は2席位でしょうね。幅も普通の3ナンバーとほとんど同じ約1.8m位だから狭いですね。2トンワイドボディなら30㎝位広くなりますが。
4tなら荷台は標準で6.2m、幅は標準幅なら2トンワイドと同じ。4トンワイドなら幅は約2.5m。4トンなら椅子は3席は置けるでしょう。
待つ人の場所も考えると2トンベースは狭いと思いますね。
しかも貨物扱いのナンバー登録だろうから、車検は最初が2年、次から毎年ですよ。いくら燃料は軽油でも2トンでリッター7㎞位、4トンならリッター5㎞位ですよ。エンジンオイルも2トンで8リッター位、4トンなら12リッター位使います。色々と維持費がかかりますよ。故障すれば修理代に10万単位でかかりますよ。車検も修理ナシでも20万30万はすぐです。
ま、トラックディーラーで相談してみては?

kir1039066304 公開 2013-1-29 17:20:00

美容室開業には保健所の許可が必で
受付カウンターや衛生備品置き場や換気扇などの
基準がある
クルマは移動販売車製作会社などに依頼して
車検→保健所審査でお金かかるのでは!
病院や介護施設などに定期的に出張なら良いのでは、
営業が大変だけど・・・
あとは・・・カットとブローだけで、ハイエースで闇営業もいいかも
たしか違反しても行政指導1・2回なら注意で終わるのでは
ページ: [1]
全文を見る: 田舎なんですが、車普通免許で、美容師の免許と管理美容師免許をもってま