【大型】+【中型8t限定】免許所持者が、深視力検査合格に眼鏡が必要となった
【大型】+【中型8t限定】免許所持者が、深視力検査合格に眼鏡が必要となった場合、既得権により4tトラック TRUCKなどを裸眼で運転可能でしょうか?。また、この時、免許の条件には、何と付されるのでしょうか?。
御閲覧ありがとうございます。
m(_ _)m
上記免許所持者で、裸眼では大型免許の視力基準を満たせなくなった場合であり、かつ裸眼で普通免許の視力基準を満たす場合に、免許の条件で中型車の運転は、どうなるのでしょうか?…。
大型車は眼鏡使用が条件になるのは、当然の事ですが…。
中型車は、どうなるのでしょうか?。
中型車の全てで、眼鏡使用が条件になるでしょうか?。
それとも、既得権が認められて、中型車は特定中型車に限り、眼鏡使用が条件になるのでしょうか?。
勿論、(新)普通車は裸眼可ですよね?…。(多分、これは私の取り越し苦労だと思いますが…)
?(ToT)?
免許の条件に、何と付されるのか、御存知でしたら、御教授の程よろしくお願い致します。
最後まで御閲覧戴き、ありがとうございました。
m(_ _)m
補足御回答ありがとうございます。
8t限定免許は、車両総重量8t未満(最大積載量5t未満)に限定されると、理解しています。
常識無く逸脱し、誠に申し訳ないのですが、何卒御教授をお願い致します。
制度変更前、免許の条件に
【眼鏡等(大型車.旅客車.けん引車に限る)】
があり、中型8t限定はどうなるのかな?と思ったのです。
他にも一名(回答削除されましたが)、原付も含め眼鏡が必要だとの御指摘がありました。
私には、未だ分かりません。 >>【大型】+【中型8t限定】免許所持者が、深視力検査合格に>眼鏡が必要となった場合、既得権により4tトラックなどを裸眼で>運転可能でしょうか?。>この時、免許の条件には、何と付されるのでしょうか?。原付も含め眼鏡が必要だとの御指摘がありました。
これに関しては、何も知らない素人がお馬鹿な発言してるだけだから気にしなくていい
実際、眼鏡等の条件には
原付・小特を除く
とか
大型・けん引・二種に限る
というものがある以上
上位優先なんてありえないから
上位優先で下位にも適用されるなら、これらの条件はいったい何なのか説明してもらいたいね 全車種眼鏡必要だよ。上位免許優先だよ。
あんた誤解してると思うけど、「中型は8tに限る」は
車両総重量8t未満と言う事理解してるでしょうね。
備考欄に中型は眼鏡免除なんて記入はしないよ。
普通に考えれば、あんた常識から逸脱してるよ。
普通トラックにも12mの車両はあるんだよ。
回答者の意見に聞く耳持たないなら、免許センターで聞いて?
アホー知恵袋に聞く奴ってホント阿保しか居ないんだね。
メガネが嫌ならコンタクトすれば良いのに、ホントバカな非常識もんだね。
その内に事故ってくたばるだろうね。 中型ができるまでは
眼鏡等(大型・けん引・二種に限る)
という条件がありましたが
中型ができてからどうなってるのですかね
眼鏡等(大型・中型(8t限定除く)・けん引・二種に限る)
とかでしょうか?
とにかく、その手の条件があることは間違いないです 眼鏡等(大型車に限る)
………という免許条件になります。
旧普通免許で運転可能な車両を運転する場合は、メガネ不要です。 中型限定8tは、あくまでも旧普通免許ですから、深視力の規程は受けません。
つまり、積載量で4tまでは旧普通免許で運転できるので、メガネ等は不要です。
ですから、条件欄には「中型車は8t未満に限る」という条件と、「大型・中型は眼鏡等」と書かれると思います。
ページ:
[1]