自動車免許の更新について。2月22日が有効期限なんですが、近場の試
自動車免許の更新について。2月22日が有効期限なんですが、
近場の試験場に行って受ければ、当日発行ですが、最寄りの警察署で受けた場合、免許の発行まで、期間はどれくらいかかるのでしょ
うか??
また、警察署には当日予約しなくてもそのまま、講習は受けさせてくれるのでしょうか??
御意見お願い致します。 兵庫の場合、大きな試験場の近くは即日発行ですが、地元の警察署の場合、一旦お金を払いに行って、講習の申し込みをしました。 その時に約3週間後の金曜日に講習があるので来てください、免許証はその時に渡しますと言われました。 全てとはいいませんが警察での更新は大体2回以下なくてはいけないと思います
1回目は更新手続きのみ
2回目は講習と交付
2,3週間くらいはあくでしょう
もしその間に期限が切れるのであれば
特例として免許証の有効期限がその分程延長されます
裏書されますね 初回更新は免許センターでしか出来ないよ。
明日日曜日にセンターで更新してきたら。 地方の警察署ほど後日交付が多いような気がします。
免許証の交付までは、2~3週間と言ったところです。
私の行っている警察署では当日予約なしで即日交付です。
とにかく行かれる警察署で確認をする方が確実です。 地域書かないと正しく答えようがないけど・・・
基本試験場に行けば全国即日交付のようですが
群馬みたいに日曜は事前予約制だったり(笑)
埼玉なら居住地関係なく鴻巣署を除き
県内どこの警察署でも予約なしで優良・一般も即日交付
(違反運転者講習対象は試験場のみ)
当然試験場も即日交付。
鴻巣署が除かれているのは試験場に近いため、「だったら試験場に来い!」(笑) 免許センターに、
電話か確認してみることをお勧めいたします
警察署は、後日になる場合が多いですよ
ページ:
[1]