運転免許の点数について教えてください! - 私は平成14年に普通免許
運転免許の点数について教えてください!私は平成14年に普通免許を取得しましたが、平成18年に免許取消となりました。
その後、平成19年に無免許運転で検挙されました。
五年間の欠格期間を経て、平成24年に再取得しました。
が・・・
本日、気の緩みから高速道路を運転中にスピード違反で検挙されてしまいました。
2点とのことです。
再取得から9カ月ですので初心者期間中になります。
警察の方には、3点にならなければ再取得の日から一年目で累積は消えると言われました。
私が過去に2度取消処分を受けていることは伝えませんでしたが、再取得後の私は何点の累積で初心者講習、免停になるのでしょうか?
以前、取消になった際に再取得後は取消になったことのないドライバーの方とは免停や取消になる累積点数が異なると聞いたような気がします。
4点で免停、10点で取消になるような記憶なのですが、お詳しい方いらっしゃればご教示頂けませんでしょうか。
『まだ大丈夫』という安心を得る為の質問ではなく、安全運転を心掛ける為に質問させて頂きます。
再取得の日に『もう二度と違反しない』と心に決めていた自分が腹立たしく、恥ずかしい気持ちでいっぱいですが、何卒宜しくお願いします。 欠格期間で免許取消しになった人が免許を再取得した場合は、前歴1回の0点でスタートになります。
前歴1回の状態でスピード違反で2点が加点されたならば、現在の貴方の状態は前歴1回の累積2点です。前歴1回は累積4点以上で免停、累積10点以上で免許取消しになります。
明日から1年以内に違反をして2点以上が加点されれば免停です。逆に、明日から1年間無事故・無違反で過ごせられれば前歴なしの0点のきれいな状態になります。 免許取り消し後の 再取得は前歴0じゃないですか? 自分も 取り消し後の再取得ですが、前歴0ですよ。
ページ:
[1]