免許の点数について教えてください。恥ずかしい話ですが、本日スピード違反をし
免許の点数について教えてください。恥ずかしい話ですが、本日スピード違反をして捕まってしまいました。
今回が短期間で三回目のスピード違反です。
これまで、
約10年前に一時不停止で
つかまって、その後、違反はなく、前回の免許更新(平成21年8月)ではゴールドです。
そして、平成24年1月にスピード違反(反則金15000円)、平成25年1月にスピード違反(反則金15000円)、平成25年2月にスピード違反(反則金12000円)になります。
本日、捕まった警察官に「免停の通知がとどきますので、郵便物に気をつけて下さい」と言われたのですが、今回の違反で累計6点ということになるのでしょうか?
平成24年のスピード違反の点数は0に戻ってないのでしょうか?平成24年1月の違反から三ヶ月は無違反で過ごしました。(警察官に聞かれたので、その旨は話した上での免停とのことです)
私の覚えていた知識が古いかもしれないのですが、てっきり0に戻ってるものだと思いました。
違反をしてしまった私が悪いのですが、気になって質問させていただきました。
ご親切な方、お答えをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。 計算しましょうか。
12000円の違反は2点、15000円の違反は3点ですな(普通車の場合)。
H24/1の違反はH24/4末までには不算入の対象になっています(直近2年無事故無違反による)。ですから消えました。
H25/1に3点、H25/2に2点ですから、すでに5点、免停は6点で対象ですから、もう後が無い状態でした。
今回の違反をもって1点以上の加算が確定していますので、残念ながら6点は確定しました。
通知をお待ち下さい。
しかし、問題の「今日、違反した内容」が鍵です。
1点(超過が20km未満)であれば、合計6点ですから「違反者講習」の対象となり、これを受講すると「免停になりません」。しかも「免停前歴になることさえ回避されます」。
2点以上(超過が20km超)であれば、合計7点ですから、30日以上の免停が確定します。いきなり7点になってしまうと違反者講習による救済措置を受けられなくなってしまうのです。
しかし、「停止処分者講習」を受講すれば、状況により免許停止期間は最短1日に短縮されます。
詳しくは、お住まいの地域の警察ホームページ(運転免許関係)をご覧ください。
なお、今後ですが、上記のケース別れがあるため、状況は大きく変わります。
1点で「違反者講習」を受講した場合、免停回避、前歴付かずですので、状態は前歴0点数0に「完全リセット」です。
2点以上となって免停になると、免停開けは「前歴1点数0」で、この場合は…
4点で60日免停
6点で90日免停
(略)
10点で取消
と、大変厳しい状態での運転を迫られることになります。
どうぞ十分ご注意ください。 >恥ずかしい話ですが
そうですね
こんな安いネタの「釣り」は厨房でもせんわな
恥ずかしい..........
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/abechan0812
ページ:
[1]