免許センター関係者いますか?恥ずかしながら酒気帯び+累計で1年間の取り消し処
免許センター関係者いますか? 恥ずかしながら酒気帯び+累計で1年間の取り消し処分を受けましたが やっ再習得できるようになりました が私は飲酒ですが知り合いに人身で取り消しになった人が一発に行って仮免?受かって教官がオートマのほうが早いといわれたそうです 理解しきれなかったのですがいろいろルールがあるみたいですが実際一番早い自動車免許の取り方とかありますか?自分は自転車が嫌なので原付受けて余裕ができてきたら普通自動車免所受けようかと思ってます 原付で学科受けて、普免の時また学科試験あるんだけど、それでも良いなら勝手にどうぞ。再取得しても、初心運転期間てあるんだよ。
また飲酒運転して捕まると、今度は欠格3年になるよ。 一番早いのは「合宿免許」です。
一発試験は難易度が高く、
技能試験はプロドライバーでもばたばた不合格になります。
・ATであろうが、合格率は7~8%。
・合格までの平均受験回数は5回以内で早いほう。
・10回受験しても合格できない人もザラ。
・途中挫折する人も普通にいる。
・受験者のほとんどは、取り消し処分を受けたり、
更新忘れの失効者。つまり運転経験があるひと。
それで、苦労してやっと1回目の仮免試験合格しても、
車の免許の場合は、この難しい技能試験があと1回。
さらに仮免取得後の路上教習も完全自己手配。
全ての試験に1~2回で絶対合格できる自信があるなら、
1発試験が最安・最速の免許取得方法です。
ですが、そのような人は年に数人もいないです。
これが1発試験の「現実」。
楽に安く早く免許がとれるのであれば、
誰1人として民間の教習所にはいきません。
1発試験に挑戦した人の多くは、
・教習所と大差ない費用がかかり、
・教習所の3~4倍の手間と時間をかけて、
・やっと免許がとれたという人
が少なくないです。
特に「1発試験の現実」をよく理解せず、
ふら~っととびこんだ人がそうなりますね。
少ない回数で安く免許を取得できたひとは、
このような掲示板で質問を解決するような人ではなく、
本や、山ほどあるインターネットでの体験記やコツを
自分で調べ、疑問を解決し、自分で準備や対策を
考え、それを実行した人だけです。 >一番早い自動車免許の取り方
合宿。こういう質問があると、直ぐに「飛び込み・一発」って回答する人出るけど、講習で待たされるから早くは取れません。
ページ:
[1]