運転免許をとったら、高速にのって早速、遠出しますか? - 運転
運転免許をとったら、高速にのって早速、遠出しますか? 運転免許取り立てなら、むしろ高速道路の方が運転しやすいと思います。歩行者や信号も気にしなくていいし。だから自分も運転免許を取ったら、記念としてまずは高速道路に乗ってどこかに(といっても目的は必ず設定しておいて)行きたかったくらいですが(極端に遠出しようとは思いませんでしたが)、それは結局叶いませんでした。まあ高速道路の入口にたどりつくまでは高速道路でない道路ですけども。この高速道路でない道路より高速道路の方が楽という感覚は、まだ教習を始めてあまり期間が経っていない教習生にはわかりにくいと思います。そのような人はむしろ逆で、高速道路の方が高速で走らないといけないから危なそう、いくら公道上に歩行者や信号があっても、その分スピードを出せない高速道路ではない道路の方がまだ安全そうだと考えることが多いのではないかと思います。
だからこの質問がこれから取得する方限定の質問でしたら、「運転免許を取るなり高速デビューなんて怖すぎるわ!! まずは普通の道路を走るわい」という意見の方が多いのではないかと思います。しかしまだ運転免許を取得していない教習生でも、教習が随分進んでいる人になると、「うん、できれば運転免許を取ったらまずは高速に乗ってみたいな」という意見も有り得るかもしれません。つまりまだ運転免許を取得していない人の場合、教習の進み具合で回答が変わってくる可能性があります。
しかし実際に運転免許を取得後にいきなり高速道路に乗る人がどれだけいるのか…運転免許取得直後に都合よく高速に乗らないと行きにくいくらい遠い地域に用事ができる人も稀ではないでしょうかね? あまり目的が無いただのドライブで、あえて高速に乗る…という人がこの時期にどれだけいるのだろうか? いたとしても、一人暮らしを除いて、一人では行かせてもらえなさそうですよね。 これから取得する方限定質問かな?(笑)
私は交付してもらい1時間後には東北道を走っていたよ
ページ:
[1]