免許更新について聞きたいんですが、今月の25日までに更新に行かなけ
免許更新について聞きたいんですが、今月の25日までに更新に行かなければならないんですが、26日に行っても更新させてもらえないのでしょうか?詳しい方教えて下さい。 25日が終わった時点で免許は失効し、それ以降の更新は出来ません。よって、免許を取り直さないかぎり、無免許になります。
ただし失効から半年以内なら、実技試験免除・学科試験免除で適性試験のみ受ければ(つまり更新時の視力検査と大差なく)免許取得できる、という特例があります。これは一見すると更新と何も変わらないように思えますが、免許取得歴がゼロに戻りますので、最低でも5年間はゴールド免許にならないなどの影響があります。 できる限り有効期限内に行くことをおすすめしますが、実際には免許の更新を失念する人は数多くいるために救済措置がとられます。
6か月以内であれば実技試験、学科試験共に免除されます(視力などの適性検査は免除されません)。 無理です。
更新期間が2カ月もあったにもかかわらず、たったの1日を確保できないのが悪い。 日を越えた時点で終わりです。
詳しくも何も超えた時点で一から取り直しです。
その為の猶予期間です。
時間が無いとか仕事がとか言う人がいますが、言いわけ出来ません。
いけないんじゃ無くて行くのです。
上司に話なさい。
とにかく警察署に行くかセンターに行きなさい。
今から取ると30万円必要ですよ。 無理です。
ってか、今月26日は土曜日。更新施設は全国的に休み。
仮に有効期限末日が今月26日や27日の場合、土日の特例で有効期限が延長になり、翌平日である28日まで更新可能です。
でも、25日が末日の場合それにも引っ掛からない。
あとは有効期限切れ半年以内のウッカリ失効の救済措置を使って無試験講習あり再取得の処理をするだけ。
有効期限が切れた免許証、証明写真1枚、本籍入り住民票、現金(更新より割高)を持って、平日に免許センターなどでの手続きとなります。
無試験ですから気負う必要はありません。手続き自体は通常の更新と変わらない。
が、扱いは再取得なので費用は高額だしゴールドは遠退くしで良いことはひとつもありませんから、何とかして更新手続きを行った方が良いです。 有効期限切れで失効すれば更新は出来ません
失効手続きになります
1月26日は土曜日なので免許センターは休みで失効手続きも出来ません
ページ:
[1]