1150247327 公開 2013-2-1 17:54:00

免許の点数制度に関しての質問です。私は2010年4月に普通自動車と普通自動

免許の点数制度に関しての質問です。私は2010年4月に普通自動車と普通自動二輪とりました。そして私の過失で2010年の11月頃、車と車が接触しただけで、人は怪我はしなかったんですが、そこで初
めて事故起こしてしまいました。そして次に2011年2月頃バイクで一般道を30キロオーバーで走ったため一ヶ月間の免許停止処分を受けました。次に2011年12月頃バス優先道路走ったため捕まりました。そして今日朝7時〜9時の間通って捕まり2点減点ですといわれました。
2010年4月から2013年2月までで4回も捕まっている自分ですが、いまいち免許の点数制度がわかりません。
今自分は持ち点あとどれくらいで、次また違反したらまた免許停止なのでしょうか?すみませんが詳しい方いたら、簡単に免許制度の仕組み教えてもらいませんでしょうか?よろしくお願いします。

kan1218402063 公開 2013-2-4 13:29:00

原則ですが、違反点数は、
「どの車輌を運転していたか?」はほぼ関係ありません。
・運転資格のある全車輌による違反によって処分が決定される。
・保有している全免許が処分対象となる。
というものです。
以下、点数のルールです。複雑なようですが、覚えたら簡単です。
========================================================
①免許の点数は、「持ち点制の減点制」ではない。
キレイな状態が0点であり、違反に応じて加点されるもの。
②点数が一定以上「たまる」と、処分対象となる。
③違反点数は、「1年間の無事故無違反」で0点に戻る
④違反点数は、「免停明け」にも0点に戻る。
ただし、この場合「前歴」がつく。
⑤「前歴」も「1年間の無事故無違反」で0に戻る。
ただし、それまでの間は免停となる基準点数、
免停期間などが厳しく設定される。
===========================================
以上のルールにそって、質問者さまの点数履歴です。
①2010年4月 普通免許・普通自動2輪免許取得
→前歴0点数0(キレイな状態)
②2010年の11月 事故
→物損事故なので、多分点数の加点はなし。
→「前歴0点数0」のまま。
③2011年2月頃 バイクで一般道を30キロオーバー
→6点の加点。「前歴0点数6」に。
→30日免停処分に該当。
→免停明けに、「前歴1点数0」となる。
④2011年12月頃 バス優先道路走行違反
→2点の加点。「前歴1点数2」に。
⑤2012年12月 1年間の無事故無違反達成
→「前歴0点数0」に(キレイな状態)
⑥今朝、通行帯指定時間違反
→2点加点。「前歴0点数2」に。
そして、前歴0の場合、処分の基準と内容は下記の通りです。
6点:30日免停
9点:60日免停
12点:90日免停
15点:免許取り消し
よって、質問者さまは、
「30日免停まであと4点」という状態が、今の状態です。
今後1年間無事故無違反を継続されれば、
また「前歴0点数0」という、キレイな状態に戻ります。

10232150 公開 2013-2-1 23:09:00

交通違反の点数制度は持ち点制でHなく、0点からの加点です。
2010年11月の事故は被害者が出ていないならば物損事故として処理されているので、点数としては加点されていません。
2011年2月で免停30日を受けた免停明けは前歴1回の0点でスタートになっています。その状態で2011年12月に路線バス等通行帯違反で1点が加点され、前歴1回の累積1点になっています。
しかし、そこから1年間無事故・無違反で過ごした2012年12月に前歴1回の累積1点は、前歴なしの0点のきれいな状態になっています。
その状態で本日に2点の違反をしたので、現在の貴方の状態は前歴なしの累積2点です。前歴なしは累積6点以上で免停となりますので、明日から1年以内に違反をして、違反と違反の間に1年を開けずに違反を繰り返していって累積6点以上になれば免停です。

1251942890 公開 2013-2-1 18:52:00

現在持ち点2点
あと4点で1日講習
あと5点から免停
2014年2月1日まで無事故無違反なら持ち点消える

点数(免許)制度の前に道路交通法(学科試験レベルで充分)を勉強し直そう

yam1048774932 公開 2013-2-1 19:09:00

>免許制度の仕組み教えてもらいませんでしょうか
下の表をご参考に
始めは、前歴0回・0点からの始まりです
違反をして、点数が加算されますと
6点以上で免停になります
(30日・60日・90日に分かれます)
1度、免許停止処分を受けると
左の前歴1回の部分・0点からの始まりになります
2回、免許停止処分を受けると
左の前歴2回の部分・0点からの始まりになります
最後の違反から
1年間・無事故、無違反で過ごすことが出来れば
前歴0回、0点からの始まりになります、

>2011年12月頃バス優先道路走ったため捕まりました
2012年12月まで違反が1年間無い場合は
前歴0回、0点からの始まりに戻っているかもしれませんよ
その場合は、前歴0回、2点でしょうね
ページ: [1]
全文を見る: 免許の点数制度に関しての質問です。私は2010年4月に普通自動車と普通自動