1149938524 公開 2013-1-23 14:10:00

免許更新について質問です。二月の中頃までに免許更新をしないといけない

免許更新について質問です。
二月の中頃までに免許更新をしないといけないのですが、引っ越したため更新ハガキがありません。
ハガキがなく、他府県での更新となるのですがどこにどうしてい
いのかが分かりません。あと必要書類なども。
心優しい方教えて頂けると幸いです。

1011193500 公開 2013-1-23 14:24:00

通知はガキは無くてもOKです。詳しくは、下記のサイトを良く読んで下さいね!さて、他府県で更新とは、引っ越しですか、それとも事情が有り、一時的に他府県で受けたいと言う事のどちらなのでしょうか?無事故、無違反で有れば各警察署での更新も可能です。
参考迄に読んで下さい☞http://www.unten-menkyo.com/2008/08/post_5.html
更新センターでの更新☞http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin03.htm
試験場での更新☞http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin02.htm

1049935969 公開 2013-1-23 16:08:00

まず、現在お住まいになっている都道府県の更新手続きの案内をご覧になってください。(1つ前の質問を拝見し、該当しそうなところをリンクしておきました)
東京都
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/sub_01.htm
埼玉県
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/kikan/kikan.html
神奈川県
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83000.htm#kokunai
千葉県
http://www.police.pref.chiba.jp/license/renew/
これらの更新の案内にしたがって、更新手続きを行うようにしてください。
運転者区分によっては警察署で可能なところもありますが、区分がわからない場合は、どの区分でも手続きが可能な運転免許試験場(運転免許センター)で更新を行ってください。
例)東京都に住んでいる→東京都での更新となります。
更新に必要なものは、①運転免許証、②更新手数料(3,100円から4,000円)、③眼鏡等(必要な人のみ)ですが、運転免許証の住所変更を済ませていない(運転免許証裏面に新住所が未記載)場合には④新住所を証明する書類を持参し、同時に住所変更の手続きを行う必要があります。
※先の回答には写真が必要とありますが、それは昔の話で、現在は住所変更には必要ありません。
更新連絡書(更新ハガキ)がなくても、問題なく更新手続きは行えますが、講習区分の確認のために若干時間を要することがあります。
④新住所を証明する書類については、住民票の写しの交付を受けて持参するのが一番いいのですが、交付を受けに行く手間や手数料もかかりますので、他の書類を用いられるといいです。
ただし、"他の書類"は都道府県によって異なりますので、下記を参考にしてください。

東京都・・住民票の写し、健康保険証、消印付郵便物、住所が確認できる公共料金の領収証
埼玉県・・住民票の写し、健康保険証、学生証、社員証、身体障害者手帳、納税通知書、水道・電話料のお知らせ
神奈川県・・住民票の写し、健康保険証、身分証明書、新住所に届いた郵便物
千葉県・・住民票の写し、健康保険証、印鑑登録証明書(6か月以内のもの)、住基カード、官公庁発行の郵便物
(余談)
後日後悔をされては・・と思いますので、念のためにお知らせをしておきますが、現在は持参した写真で運転免許証で作成してもらうことが可能です。
ただし、いろいろな制約が都道府県ごとにありますから、下記を参照してください。
東京都 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin02_2.htm
埼玉県 http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/jisanmenkyo/jisansyashin.html
神奈川県 更新案内の必要書類のところを参照
千葉県 更新案内の表と表の間を参照

mr_1114995504 公開 2013-1-23 14:33:00

郵便局に転居届けを出さなかったのですか、
新しい住所に転送依頼をしていたなら届くはずですが?
まあ、それはそれとして、
自動車運転免許の更新は国内では住所地を管轄する
都道府県単位でするのが原則ですが例外として
優良運転者は国内何処でも可能ですけど、
質問者さんのように住所が変更になってる場合は
新しい住所地の住民票、写真が必要です。
ですから、現有免許証、住民票、写真、印鑑(認印)が
必要です、勿論更新手数料等もですけど。

1052199628 公開 2013-1-23 14:30:00

>二月の中頃までに免許更新をしないといけないのですが
ハガキが無くても可能
誕生日を基本として更新しましょう

C1211783777 公開 2013-1-23 14:25:00

ハガキは無くても構いません。
新住所への変更と同時に更新手続きもしてしまうってのが手間が無くて良いでしょう。
詳しくは、新住所の都道府県の警察のHPを参照するのが一番です。
住所変更の為の新住所証明書類ですが、住民票なら最強です。運転免許の住所変更の場合提示だけなので、他で使う予定があるなら住民票が良いでしょう。
多くの都道府県では、公共料金の領収書や、新住所自分宛に来た消印つきの郵便物も認められている都道府県も多いです。
都道府県には必ず1ヵ所以上、運転免許試験場や免許センター等の名称で、平日・日曜日に手続き可能な施設があります。
また、受け付け内容に地域差が大きいのですが、平日なら最寄りの警察署でも可能かもしれません。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新について質問です。二月の中頃までに免許更新をしないといけない