亀岡市の事件で、運転してた少年に対して、裁判所は「無免許だが運転未熟とは
亀岡市の事件で、運転してた少年に対して、裁判所は
「無免許だが運転未熟とはいえない」
という見解を示したんですが、
これって、教習所で一生懸命練習して、学科も必死で勉強してきちんと卒業した人たちに対する侮辱と思いませんか? だって本当にそうなんだから仕方が無いじゃない? まぁ多少運転センスがあるから無免許でも運転できたんじゃないでしょうか?
教習所で一生懸命練習して、学科も必死で勉強してきちんと卒業した人でも”乗るんじゃねぇ”と言いたくなるほど下手くそなのはいますから。
でも亀岡の無免許運転の小僧は人間失格だと思いますがね。 侮辱だと思います。
無免許=運転未熟で良いと思います。
未熟かどうかの判断基準は、何なのか聞いてみたいです。 その論理なら、事故を起こしたドライバーは皆技量不足(未熟)運転者として
危険運転致死傷罪にしなければなりませんよ
免許を与えられるには
適性(視力など)
知識
技量
が必要で
知識が足りなかったと言うことで
無免許だったのでしょうね 警察の検問抜けるくらいだから上手いんでしょ。
裁判官の主文てさ、人の判断ではどちらも取れる言葉を発するんだよね。
あの市川太志裁判長、民死盗の手先じゃないの。あいつクビだよ。
十分反省してる、と言ってるけど、過去に2回無免許運転してて今回の事故、全く反省してないと見るけどね。
大人子供(胎児)含む4人も殺して8年以下って昔の刑事訴訟法でしょ。
私なら最高裁まで控訴持ち込みますよ。無期が妥当だよ。 今後はこの判決を聞いて、無免許運転をする人が増えてくるでしょうね。
この裁判長は、普通の人なんでしょうか??
ページ:
[1]