tak1229243752 公開 2013-2-27 19:54:00

いま現在教習所に通ってる都内大学生なんですが、春休み2/11から地元群馬の

いま現在教習所に通ってる都内大学生なんですが、春休み2/11から地元群馬のところに通いはじめいまは一段階の学科が受け終わり、実技はいま七回めで、あと半分くらい?です。二ヶ月のうちに終わ
るだろと思ったのですが、一日一回しか実技をいれてもらえず、このままでは休みが終わり、ゴールデンウィークと夏休みになってしまいます。つぎの大型連休が。しかも3/2-3/7に旅行にいってしまい、仮免許がとれるのは多分3/15とかになるでしょうか。夏休みは8/6ぐらいからなのですが、このままでは途中で仮免許6か月の期間切れになりそうですよね。いくら在校9か月以内でも二段階をとっている最中に仮免許がきれたらどうなるのでしょうか?

10839193 公開 2013-2-27 21:21:00

3月中旬に仮免取ったとして期限は9月中旬までだから、
最悪夏休み中に教習を受けるとしても
いくらなんでも期限までには卒業できるでしょう。
4月になって都内の教習所へ移るのもありですが、
手数料がかかったり新たに入所金がかかったりするなど面倒です。
4月以降も今のところに籍を置いたまま月に1~2回週末に群馬に戻り、
少しずつでも教習をこなしていけば夏休みに入るまでには
ある程度の目途が立ってきます。
第二段階の技能は1日最大3コマまで受けられるので、
月イチの土日で最大6コマ消化でき、運転も完全に忘れることなく続けられるでしょう。

hin1214997904 公開 2013-2-27 21:00:00

予約は原則1日一回ですが、最高二回まで乗れたはずだと思います。(教習所に確認してください)
時間が許すなら「キャンセル待ち」で実技を進めてみては?

pru1149300762 公開 2013-2-27 20:22:00

修了検定、仮免学科試験等を受けて仮免を再取得すれば良いです

1152967209 公開 2013-2-27 20:33:00

たいていの教習所では、
3月中旬のころになると、あなたのような方が優先的に教習できるように考慮すると思いますよ。
教官に相談してみてください。
私も同じ時期に教習しました。
最初のころは全然進みませんでしたが、路上に出てからかなり早く進んだ気がします。
わたしは、実家からだったので平気でしたが、3月中旬頃になると教官が聞いてきましたよ。
路上に出て少しすると、車の運転も慣れてきます。
頑張ってくださいね。

nis121186681 公開 2013-2-27 20:02:00

切れたら受け直しです。
教習を一から受けなおすか、仮免の試験からかはわかりません。
現実的には仮免受かったら都内の教習所に転校かな?
ページ: [1]
全文を見る: いま現在教習所に通ってる都内大学生なんですが、春休み2/11から地元群馬の