【至急】現在教習所に通っていて、4月2日が期限なのですがまだ、
【至急】現在教習所に通っていて、4月2日が期限なのですがまだ、免許を取得できてません。
結構、めんどくさがってしまいズルズルと月日だけがすぎてしまいました。
やばいなと思い、3月1
日に仮免までいき仮免取得しました。
もう、卒検前のみきわめ、効果測定も終了し3月28日に卒検を受けたのですが、落ちてしまいました…>_<…
今日と明日でキャンセル待ちをして乗れたら30日に卒検を受けれるのですが、もし、また、落ちてしまえば期限日に卒検になります。
このまま、受からなくて期限切れしてしまった場合は、また、全額払わなければダメなのですか?(´;ω;`)
お願いします。 緊張して、必死になっている人は落ちません。
で、落ちてしまったら、お国の試験場へ行って直接実地試験と学科試験を受ければいいんだと思いますが、正確な情報は、お国の免許場でお聞きください。ごめんなさい。
最後のほうで教官がそう言ってくれたと思うんですが、お国と自動車学校はライバルじゃないから、教官に聞けばわかるかもしれません。 卒検前のみきわめに、合格したのは何日ですか?その日から3ヶ月間が検定期間ですので、この間に卒業検定に合格すれば良いのですよ。
ですので、4月2日過ぎても大丈夫です。 現在は卒業検定期間に入っているので、入校時の教習期限は今は関係ありません
実地第2段階のみきわめに合格した日から3か月間が卒業検定期間なので、まだ日数はあります 教習所の窓口で相談してください
駄目なら駄目で仮免許期限のあるうちに免許センターで直接受験すればいいです
教習所の卒検より遥かに採点は厳しいですけどね 卒業検定の受検期間はみきわめ修了から3ヶ月です。
教習期限が4月2日までということだと思いますが、この教習期限はすべての教習を終えなければならない期限ですから、質問者さんはすでにクリアしています。
技能の最終時限でみきわめを貰った時点から、教習期限とは関係なく3ヶ月の検定期間が設けられますので、その期限までに卒業検定に合格するようにすれば大丈夫です。(4月2日は関係ありません。)
3月1日が仮免許の取得日でしたら、仮免許の有効期間もたっぷり残っていますから、検定の受検には問題ありません。
なお、期限まで十分あるからと、また安心して先延ばしにしまわないようにして、1日も早く合格するようにしてください。 もちろん。教習期限が過ぎたら全てがパァ。
ページ:
[1]