自動車学校に行くのが憂鬱です。どうしたらいいでしょうか? - 18
自動車学校に行くのが憂鬱です。どうしたらいいでしょうか?18になったので免許をとろうと思って2月から自動車学校に通いました。MT車で練習しているのですが全然上達しません・・・いま12時間乗車しているのですがS字クランク右左折などあまりうまくできません。教習所なのでできないことをできるようにするところなのでできないから憂鬱とゆうわけではなく教官が厳しい人なのです。さっさと行け!何回言ってもわかんないなぁ!もういいよ・・・などなど。
できないのにハンコを押されもう・・・親の大事なお金で行っているのでやめることはできるだけしたくないのですかメンタルが弱いせいか心が折れそうです。みなさんはどうやって乗り越えましたか?不安解消やリラックスの仕方などアドバイスをください!(2月3月ということもあり教官の変更などはできないです) 昔、自動車免許を取るのが流行った頃、
40歳、50歳の人でも免許が取れましたよ。
18歳のあなたが取れない訳はありません。
車の運転は初心者には難しくて当然ですから、
あせらずに頑張ってみてくださいね。
お金を払っているこちらがお客さんです。
出来ないからといって卑屈になる必要はありません。
堂々をしていてくださいね。 まずは、ドンマイです。
私も若い頃、当時の修了検定(仮免の検定)で、不覚の右側走行してしまい、即中止の苦い経験がありますから…。
他の方もおっしゃられておりましたが、慣れるのは免許取得後です。
そして特に気をつけてほしいのは「安全確認」不履行です。
これは誰でも出来ますから…そしてゆっくり優しくやってください。
是非とも頑張ってください。 自動車学校では、上達しようとしない方がいいですよ。
そうすれば少しは気が楽ですし、それに 自動車学校では上達しませんよ。
自動車学校は、上達する所じゃなくて免許を取る所です。
上達するのは、免許を取ったあとです。
免許を取ることが出来ればそれでOKです。 こんにちわ。以前、教習所で勤めていました。
まず、なぜ主さんはMTを取ろうと思ったのでしょうか?将来の為?それとも趣味のため?
落ち着いて考えてみてください。
次に、MT→ATに変更することが可能です。ただし、変更の際は、ややこしく料金の変更や教習内容、ATでの教習開始ができるまでの時間などが、出てきます。 お金が親のお金であれば、変更に行く前に相談してみましょう。
事務員さんや上の人には説得されると思いますが、ATで決意を固めたからには、ちゃんと断って変更するべきです。(笑)
修検の前に変更したほうがいいですよ!
変更は、本当にややこしいので、よく考えてくださいね^^
実際に私の学校では、たくさんの方が変更してました。(男女関係なく)
教習受ける本人の気持ちが一番大切です。 がんばれ!! 、大変いやかもしれませんが、長い人生から見ればほんの少しの期間です、我慢して、みんな苦労して取得しているのです、ビデオを見てコツをつかむことです、イメージトレーニングも大切です
S字コース、クランクの走行ビデオhttp://www.youtube.com/watch?v=gyXDWRjETnw 貧乏くじを引いたと思って、目的を変えましょう
車の運転が上達する事では無く、免許を貰えば良しとしましょう
車の運転なんて後で上手くなります
ページ:
[1]