jun1114533352 公開 2013-3-23 23:59:00

僕は子供の頃は車がすごいものと思っていたけれど、免許を取得して実際に車を運転し

僕は子供の頃は車がすごいものと思っていたけれど、免許を取得して実際に車を運転してみると「大したものではないな」と思いました。
あなたも実際に車を運転してみるとあまり刺激がなくてがっかりしたことはありますか?補足教習所の車に乗った感想ですが、ぶつけたらどうしようかという刺激しかなく、あとは上達すると嬉しいくらいであまり刺激はなかったように感じます。

108298841 公開 2013-3-24 12:11:00

まあそんなモンだよ。日本で最も所有者数の多い国家資格なんだから。
特に教習所の卒業検定なんて大甘だから、実感としては薄いだろうね。

1234670283 公開 2013-3-24 06:14:00

車はそこまでありませんでしたが、
大特と車両建設機械の資格を取ってしまってからは、「ショベルカー」でその感じを受けました(^-^;
子供のころは、相当ヤバい乗り物だと思っていましたので。

bvl1134051301 公開 2013-3-24 02:04:00

ランエボ

GТ─R
に乗って未+ば・・・

121206447 公開 2013-3-24 00:56:00

確かに。
歩き→自転車
自転車→原チャリ
原チャリ→普通二輪
普通二輪→自動車
の順で免許を取ったり、乗るようになって行動半径が広がったりを経験しましたが、衝撃のデカさで言えば一番は
自転車→原チャリ
でしたね。
アクセルひと捻りで地平線の彼方まで行けるぜ!!という衝撃があった。
実際、4~5時間乗って海まで……なんて事もよくやった。
→自動車
雨に濡れなくて楽チン……だね………
といった感じで、衝撃度は低かった。
→自転車より下。もしかしたら、→普通二輪より下かも知れない。

1047776275 公開 2013-3-24 00:22:00

だったら、大型免許を取って、12m車を運転してみましょう。「たいしたもの」と思えるかもしれません。普通車じゃ、刺激がないなぁ…
上達すると嬉しい、そのくらいで良いんじゃないの?変な刺激を求めて、妙な運転をするようになっても困るでしょ。高速を180km/hでかッ飛ぶとか、首都高都環をドリフトしながら走るとか…

com121808799 公開 2013-3-24 00:04:00

ヘンな考え方ですね
微塵もそんな考えに走ったコトはありません
ページ: [1]
全文を見る: 僕は子供の頃は車がすごいものと思っていたけれど、免許を取得して実際に車を運転し