k_m1048474673 公開 2013-2-15 23:03:00

初心運転者講習について。先週、首都高を走行中にオービスを光らせてしまいました。

初心運転者講習について。先週、首都高を走行中にオービスを光らせてしまいました。また去年9月に普通自動車・普通自動二輪の免許を同時に取得しました。なので初心運転者期間です
また、大型自動二輪も卒業したのですが(これは2月のはじめ)オービスのこともあって更新はまだ行っていません。そこで2つの質問があります。
①初心者講習は自分の場合は二個の免許を同時取得のため両方に適応されるのでしょうか?それともどちらかのみでしょうか?
②大型二輪の更新ですが、自分は三月の終わりが誕生日なのでこの際そこまで待とうと思っているのですが、免停なるのならすぐに行ったほうがいいのでしょうか?

たぶんオービスには50km超の12点のクラスでとられたと思います。補足解説ありがとうございます。何キロ出していたかはわかりませんが50km規制のところ120~130は出てたような気がします(普通車です)。ちなみに現在大学一年(18歳)なのですが、罰金刑or保護観察のおおまかな基準をわかる方はいらっしゃいますか?

hyp128845067 公開 2013-2-15 23:22:00

1.初心者期間だけは、免許の種類ごとにカウントされます。
今回の違反は、普通免許に対するものです。
2.いつ行っても結果は同じです。
免停の場合は、全ての免許が対象です。
50km/h超なら、初心者講習と、免停90日の対象でですね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousyuu/kousyuu06.htm

123279920 公開 2013-2-20 04:41:00

質問主様と同じ大学1年生で法学部じゃなく現代ビジネス学部ですけど交通違反に関してはある程度知ってます。
普通車で光らせた場合普通車、二輪車で光らせたら二輪車での適応です。
まずオービスを光らせたらそのオービスを管轄する交通機動隊などから出頭命令のはがきが1ヶ月からおおむね3ヶ月の間に届きます。
出頭したらまず、撮られた写真を見せられそこでサインして初めて違反成立です。
オービスの光は、赤いです。赤くなければオービスじゃなく勘違いで取り締まりを受けることはありません。
18歳で初心者だと初心者講習、交通裁判所での罰金又は、交通講習でちなみに交通裁判所には、未成年なので保護者(父又は母)
どちらか同伴で出頭です。保護観察までは、速度超過で事故を起こし人をケガさせない限りなりません。
ただ罰金刑は、覚悟したほうがいいです。
一番は、免許取立ての初心者なので事故をおこさず安全運転する義務があります。
初心運転者は、慣れてきたころが一番事故を起こします。
僕は、無事故無違反なので経験は、ありませんが交通違反関係の相談には、のりますので困ったことがあったらメールください。
メールmituhiko1227@yahoo.co.jp

仓持茜 公開 2013-2-16 08:31:00

普通車検挙なら二輪車は初心運転者講習は無関係、普通車の講習のみです。
18歳の大学生なら保護観察かな
友人が若かりし頃大学生でやはりスピードでやらかして保護観察食らった
面談やら、提出物やら面倒だった見たい
「こんな事なら払って終わる罰金の方が楽(涙)」って言ってたもん
50キロ規制区間のオービスかぁ・・・
新富町あたり?
首都高は後ろを撮影するオービスもあるから気をつけてね
(かなり以前から在るから、今更感もある話ですが(笑))

1030386424 公開 2013-2-16 01:25:00

オービスを光らせたとのことですが、光らせたのが普通二輪車ならばオービスに撮影されても通知がくることはありません。
オービスで検挙するには、車両特定のためのナンバー写真、運転者特定のための顔写真が必要です。ナンバーが後ろにあり、フルフェイスのヘルメットをかぶっているバイクは、撮影されても特定不能で通知がくることはないです。
撮影されたのが普通車ならば通知がくるのは濃厚です。
初心運転者講習になるのは対象となる車両の普通車のみです。オービスの通知がきて行政処分の免停になるには最短でも1~2ヶ月はかかります。したがって、免停になる今のうちに大型二輪免許の併記を済ませてしまったほうがいいです。
速度超過が50キロオーバー以上ならば免停90日となります。免停90日は免停講習を受ければ半分の45日に短縮されます。
<追記>
普通車で制限速度50キロのところを120~130キロは出し過ぎですよ。
刑事処分は未成年ならば通常は保護観察処分となります。しかし、貴方の場合は超過速度が大きいので、成人と同じく罰金刑になる可能性もあります。
処分については検事が決定しますので何とも言えません。

1036915314 公開 2013-2-15 23:43:00

どちらも初心者期間ですが、違反した方の車種の免許が初心者講習になります
普通2輪で違反したなら大型2輪を併記すれば初心者講習の受講の必要はなくなると思いました
12点の違反に対する処分は避ける事は出来ません
ページ: [1]
全文を見る: 初心運転者講習について。先週、首都高を走行中にオービスを光らせてしまいました。