原付の免停について。とうとう6点になり、通知がきてしまいました。ですがお
原付の免停について。とうとう6点になり、通知がきてしまいました。
ですがお金がなく、原付なんて車の免許取れば乗ることがなくなると思っているので、講習には、いかないことにしました。
ここからが質問です。
出頭すれば、そこから免停と聞きましたが何処に出頭するんですか?
警察署ですか?市役所ですか?
教えてください。 免停中は、普通自動車の免許も取得できませんよ。
免許停止だと、免許センターです。
出頭通知がきますので、そこに詳しく書いています。
原付で免許センターに行ったら、行きはおおめに見てもらえることが多いですが、帰りは免許停止が確定している状態ですから、捕まりますよ。
免許センターの駐車場から出たら即御用となります。
免停中に運転すれば無免許運転となります。
免許取り消しはもちろん、欠格期間が付きますので、普通自動車免許も取得できなくなります。 一日五千円換算で刑務所に入ってください。
メシは出ます。 市役所の市民課あたりにいけばいいのでは…と冗談はさておき、その通知にかいてありませんでしたか?何月何日にどこそこ運転免許試験場へ来なさい、と
30日間、原付に乗らないのであれば、出頭した日に免許を預けて、30日たったらまた受け取りに行けばいいだけです。
免停期間の30日の間にもし運転すれば無免許運転ということは忘れないでください。 通知にすべて書いてあります。よく読んでください。
問い合わせ先も書いてあります。
直接問い合わせてください。
市役所は全く関係ありません。
ページ:
[1]