閲覧ありがとうございます。早速ですが質問させていただきます。 -
閲覧ありがとうございます。 早速ですが質問させていただきます。私二十歳で 平成23年6月27日に普通自動車免許を取りました。(新免許です)
運送業をしたく普通自動車で働ける運送業を探していました
見つけて電話したところ 「二十歳では法律的に2t車を運転できない」と言われ恥をかきました・・・・orz
私の知識が無いためか ずっと普通自動車で2t車を運転できると思っていました。
でも教習所では2tは運転できると聞きました。
何故でしょうか?汗・・・・
よろしくお願いいたします 普通免許で最大積載量2tの車はまでは運転できます。
ただし車両総重量が5t未満の車に限られるのでこちらに引っ掛かるのでしょう。
コレに気付かず、無免許で検挙された事例があるそうです。
<「二十歳では法律的に2t車を運転できない」・・
中型免許を取得しないとダメという意味だと思います。 車両総重量が5tを超えてる場合は運転できません。
おそらくその業者のトラックが5tを超えているのでしょう。
ページ:
[1]