初心者のミニバン運転について今度友達と6人で旅行に行きます。移動用にレ
初心者のミニバン運転について今度友達と6人で旅行に行きます。移動用にレンタカーを借りる予定なのですが、私が運転要員になりました。(他のみんなはほぼ免許なしか長年運転していない。あと1人運転できる子は
います)
と言っても、私は8年くらい前に免許をとったものの、車は所有しておらず1年に4,5回ちょっと旅行に行ったときに運転する程度です。しかもフィット FITなどの、2列シートのものしか運転したことがありません。
しかし今回人数が6人なので、友達がプレマシーというミニバン?を予約してくれています。3列シートの車は運転したことがないので、かなり不安なのですが、車高の高さや前後の長さなど、2列シートの車と感覚的な違いはありますか?どういう点に気をつけたほうがよいかなど、あれば教えて頂きたいです。
または、2列シートの車でも日常的に運転していない者がいきなり3列シートの車を運転することはかなり無理があることなのでしょうか? コーナーポールがあれば助手席側前方の感覚は掴み易いですし、バックカメラがあれば駐車も安心です
(なければバックソナー)
店に複数在庫がある可能性もあるので、今のうちにリクエストを出しておくと良いですよ
通らなくても…
①駐車はバックで
②誘導なしでバックしない
③目的・経由地をナビでセットしてから出発
④不安になったら停車して確認
⑤煽られたら広い所で譲る
…が基本的な注意点となります
※①頭から駐車して、出る時の接触が多いです
※②誘導してくれる同乗者に助手席側2列目に座って貰いましょう
※③走りながらナビは使えません
※④行き先は勿論、狭い道でも確認が重要
※⑤不慣れな以上、当然です
1575円/日位?必要なので必ずとは言い辛いですが、事故時の免責0オプションをつければ安心感は増しますね
(事故による休車保証は必要ですが) プレマシーなら大きいという車ではないので身構えるほどではないと思いますよ。
気にしたいのは、ブレーキを踏んでもフィットに比べると「止まらない」という感じがすると思います。
これは6人乗車ですので、1人で運転しているときよりも止まりにくくなっているからです。
スピードを出すことは簡単です。ブレーキの感覚を確認してみてください。 車が大きいので注意は必要ですが、背の高いミニバンよりは運転そのものの違和感は少ないと思います。
全長が長いので駐車場は特に気をつけてください。 プレマシー
全長 4585mm
全幅 1750mm
教習車は全長4400以上、全幅1690以上という決まりがありますから 教習車より全長で185mm 全幅で60mm大きいです。
因みに 普通免許で乗れないのは 乗車定員や車両総重量や最大積載量の枠を超えるもので 大きさではないのです。
ですから それらの問題に掛らなければ長尺のトラックでも運転できる免許ですから 60mm・・・6センチって気にするような事ですか?
前後に18センチ長くたって そこまでシビアに走らないでしょ?
7人乗りって言ったって ライトバンの荷台に無理やりサードシートを付けただけの小さい車ですよ。
ハイエースですら普通に駐車場の枠に入るし 2tトラックだって楽に入ります。
気にしすぎですよ。 運転歴が浅ければ何を運転しても怖いのではないかと思います。
基本的にはフィットより幅もあるので、曲がる際は大きめに、バックは3列目の人にも一緒に見てもらえば良いのでは?
楽しい旅行をしてくださいね。 なーんも問題ないよ。ロングトレーラーに乗るわけじゃないんだから。
高さは全然関係が無いし、むしろ視点が高いから運転しやすいかもね。
ページ:
[1]