今日卒検の学科を落ちてしまいました。新入社員として25日から仕事が始まってしま
今日卒検の学科を落ちてしまいました。新入社員として25日から仕事が始まってしまいます。
なので25日に上司の方に相談しようと思うのですが、学科を受けに行く日は欠席と遅刻どちらを希望すればいいのでしょうか
学科試験は平日の8時~14時頃までで、母の車で行きます。
会社から免許センターまでは遠いです。 出勤しても昼休み休憩後でしょう。だったら、上司に訳を話して休む方が望ましいのではないでしょうか。
上司が昼からでも出勤OKなんていってくれれば問題はないでしょう。 新入社員としての仕事が始まっているなら、「免許を取るから」という理由での欠席も遅刻もどっちもまずいんじゃない?
まだ試用社員なんだろうから有休もないだろうから、欠勤扱いになるよ。
入社の要件に「要普通免許」とあるならば、入社前に免許が取れないというのは入社の要件を満たさないわけだから入社取り消しになる可能性もあるよ。
「母の車で行く」とか「会社から免許センターまでは遠い」とか、全く質問には関係ないことだよね。
その程度の国語力・理解力しかないから普通免許の学科ごときで落ちるんだよ。
まずはそこを反省しなさい。
普通の民間企業なら即入社取り消しになると覚悟の上で、こんなギリギリのタイミングでまだ免許が取れず、しかも学科に落ちるような新入社員をそれでも暖かく迎えてくれる会社であることを信じて、とりあえず上司になる人に相談してください。 休み方も上司と成る方に相談しましょう。会社の都合も有るでしょうからね。
問題なのは「卒検の学科で落ちる程の国語力」だと思われる事ですね。
さいさき悪いね。 新人の研修期間中の早退、遅刻、欠席は入社した
会社で早くも落伍者の烙印を押されます。
あなたの人生で「運転免許の取得」と「会社勤務」
どちらが大事かということです。
これは自分で決断する必要があります。 とりあえず、25日は出勤すれば?
それから、上司に事情を話して休暇をもらう…
初日から、欠勤はペケ♪
試験も、時間が無い訳じゃないし
2~3日の期間でも真面目に出たら?
その後に、試験だって問題無いので 1日休んだ方が良いでしょう。
おそらく半休では間に合わないと思います。
ページ:
[1]