自動車の教習についてです。自動車免許が取れる年齢になったので、教習所に通おう
自動車の教習についてです。自動車免許が取れる年齢になったので、教習所に通おうと思っています。
短期コースなど色々ありますが、
普通のコースにした場合、今から通い始めるとどれく
らいの期間で取れますか?
皆さん、どれくらいの期間で免許を取りましたか? 私は予定を教習所側に任せ、最短で受けられる日時に全ての予約を入れました。朝8時から夕方5時くらいまで教習所にいた日もあります。バイトもあったのでさすがに毎日は無理でしたが2~3日おきに通いました。全ての試験を一発合格で、約1ヶ月というところです。 私は昨日教習所を卒業しました。
AT車で補習はなく、検定も一発合格で、1カ月半ぐらいです。
ただ、私が入所した1月の下旬~2月の上旬はまだ空いていましたが、今は結構いっぱいで技能の予約が取りにくいです。
なので通いつめても2カ月程度かかるかもしれません。
普通のコースで教習所通うなら、1日潰すつもりでキャンセル待ちを利用することをおすすめします。 私の場合、12月下旬に入校し卒業出来たのは3月の上旬でした。
追加料金で「スピードプラン」や追加技能料金が掛らない「安心プラン」を是非お勧めします。
※私の通った学校では教習途中から、それは認められず凄く後悔したので。 先日、免許を取得しました。
私は学科、実技試験、一発合格でスムーズに進んでちょうど2ヶ月かかりました。教習所のこみぐわいにもよりますが、今は学生が免許をとる時期なのでこんでいる可能性があります。 私の場合ですと、二月中旬に入って取得出来たのは三月末でした。この時期ですと人が多いので、普通コースだと四月末に取得という流れになるかもしれませんね。
ただ、混雑状況でかなり変わります。もしかしたら五月に入る可能性も… 教習所の混雑具合とあなたの通える予定と
予約が取れるか否かと技量によりけりでしょうけど。。。
⇒毎日通うのか週に1~2回通うのか
1日の内で数時間なのかフルに時間を使えるのかでも
違ってきますよ。
私の時は短期と言うのがなくて普通に入りましたが、
なんせ最初はうまく行かずに通うのをやめたりしたから
入所から卒業まで3ヶ月近くかかりましたね。
⇒うち1ヶ月は通うのをやめていましたけどね。。。
ページ:
[1]