hen1214647355 公開 2013-3-28 12:52:00

大型自動車教習(トラック TRUCK)に通う女性です。中型免許所持で2トンは、仕事で経験あ

大型自動車教習(トラック TRUCK)に通う女性です。中型免許所持で2トンは、仕事で経験ありです。1段階のみきわめでつまずき今後について悩んでいます。
1段階は、規定時間の2倍(10時間)乗っています。隘路・路端の新課題がうまくならず、2段階の9時間も規定があるため、ここで辞めて辞めて、少しでも出費を減らすべきか、それとも出費覚悟で卒業まで行くべきか悩んでいます。同じ体験をした方で、参考意見が頂けると参考になりますので、教えて頂けると幸いに思えます。宜しくお願いします。補足いろいろなご意見、大変参考になり、ありがたく思います。課題は、切り返しを数回行えばできるのですが、みきわめで合格がいただけません。切り返しが、早いとか遅いとか。遅いほうが多いですが。。車両感覚だと、自覚はしています。時間をかければ慣れることは、頭では分っているつもりなんです。大型に乗りたいという思いもあります。

wyg1148984038 公開 2013-3-29 07:35:00

今まで払ったお金を無駄にするかどうかは、あなた自身で決めてください。
隘路って、結局のところ、交差点を曲がるタイミングと同じところでハンドルを切ると、
だいたい枠に収まりますよね
あとは微調整すればいい。。。

mk1114542327 公開 2013-3-29 06:52:00

取ってけば何かの役に立つとか、女性なのに凄いね・・・と言ってもらうために取るなら辞めた方がいいですが 本気で大型に乗るならあきらめずに取ってください。
銭になる免許なんだから多少の出費は仕方ありません。
残念なのは2t車の経験が役に立つと思っていたことでしょう。
2t車は普通車です。
トラックとしての経験になるのは4tの標準ボデーからだと 私は思っています。
大型免許を持っていても なかなか乗せてもらえないものです。
勤務態度はもちろん、延着しない組み立て、荷役の体力や知識 すべてが揃って初めて大型ドライバー候補です。
まず ここでくじけずに上を目指してください。
ATしか乗れなかったり ミニバンが大きくて怖いと思っている男の子が多い中 大したものです。
頑張って。

oha1148687820 公開 2013-3-29 12:35:00

幅、長さ共に車両の大きさについていけないのでしょうね。中型は8t限定でしょうか。ただ欲しいだけの免許なら諦めるのも一つです。女性ですからまだ10時間という見方もできますが、ストレートで進んだ場合でもかなりの金額がかかる免許です。でもやっと感覚をつかんできて、ここまでやってきたのにもったいないという気もしますし、やはり練習にかけられるお金次第でしょう。隘路や路端でつまずいているようですが、それ以前の練習の内・外周、発着点、狭路や交差点はどうなのでしょうか。それらがしっかりできていれば、隘路や路端はそんなに難しくないと思います。速度調節が上手くできていないか車両の誘導を急ぎ過ぎているのではないでしょうか。隘路は練習くらいでは一度で決めたいところですが無理なら切り返しをすればいいし、路端なんかはすぐに寄せようと思うと、維持できず離れたくなってしまうのでやんわり寄ればいいのですよ。参考にはなりませんが頑張ってくださいね。
補足より
見極めがクリアできないのは課題云々ではなく全体的に見て仮免に合格できるレベルではないのでしょうね。仮免を取得すると路上教習になりますし、切り返しなんてやってられません。路上の方が走りやすさはあり、狭いところもあまり行かないとは思いますが、偶然狭くなってしまった状況に対応できないといけませんよね。車両感覚を磨いて頑張りましょう。

unx1149056670 公開 2013-3-28 12:58:00

厳しいこと言うようですが適性がないので無理して大型を乗る事は危険だと思います。
免許取得は可能です。
車の運転は感覚なので感覚が悪いと危険。

caf103017834 公開 2013-3-28 12:57:00

何のために受けてるんですか?興味本意ならやめた方がいいかもね。
仕事で乗るなら受けた方が後で回収できるでしょうけど。
ページ: [1]
全文を見る: 大型自動車教習(トラック TRUCK)に通う女性です。中型免許所持で2トンは、仕事で経験あ