平針運転試験場で普通車(AT車)の免許を取ろうと頑張っている
平針運転試験場で普通車(AT車)の免許を取ろうと頑張っているのですが、全部落ちてます。これで3回目です。満点様をやっているのですが、あれじゃやっぱりダメなんでしょうか?何を勉強したらいいかわからなくなってきています。これ覚えた方がいいなどありますか? そんなものやるから却って混乱するのさ。テキストをしっかりと読み込めば普通は受かるよ。止めとけ! とある実験で、同じ本をパソコン画面で読むのと、普通の本を読み記憶力実験をしたところ、自分の手でめくる本と比べ、パソコン画面で読むと記憶力は20分の1らしいです。
パソコン画面で問題集をするより、教習所の教本を何度も読み返すか、本屋さんで問題集を買って勉強する方が効果的だと思います。 試験場で学科試験を受けている、という解釈で宜しいのでしょうか?あなたの質問文だと、試験場で技能試験を受けている(いわゆる一発試験)というようにも取れます。
満点様ってネットの学科試験の問題集ですよね。ネットで問題を解いて、頭の中に入いりますか?私は本屋さんで問題集を1冊買ってきました。もちろん、20年前には“ネット”なんてものはなかったですが…
昨年、二種学科試験を受けた時も、1冊買ってきました。個人差もあるかと思いますが、やはり本を読んで覚えたほうがよいのではないかと思います。
ページ:
[1]