1151064450 公開 2013-2-28 10:05:00

私は運転免許を最近取得しました。最近は痛ましい交通事故が多く

私は運転免許を最近取得しました。
最近は痛ましい交通事故が多く多発しており、とても怖いので慎重に運転しています。
勿論、法定速度を守っているのですが、実際走っていると周りの車が
すこぶる早いのです。
これって法定速度違反ですよね?
なんだか、私がトロトロ運転していて周りのドライバーさん達が迷惑かけているのかと思うとなんだか申し訳無いです。
だからといって運転技量、経験も無いですし、交通違反はしたくありません。
現状維持で大丈夫ですよね…?

1051723867 公開 2013-2-28 10:08:00

現状維持で問題ありませんよ。
ただ、車線が一車線しかない道路で登坂車線などがある時は他の車を先に行かせた方がいいと思います。
無理な追い越しなどで事故に巻き込まれたくはないですからね。

1153015494 公開 2013-3-2 11:04:00

法令順守も大事だけど、
運転するときは流れに乗るのも大事ですよ。
流れに乗らない運転は事故を誘発する危険があります。
道交法の目的は、円滑な交通と安全です。
安全を一番に優先してください。

1251942890 公開 2013-3-1 03:19:00

プロフェッショナルドライバーです
あなたは中々目の付け所がいいです
あなたの言ってることはほぼ間違ってないのですが
まず法定速度は明らかに間違っているのが現実です
免許制度は見直されましたが道交法は見直されてないのは私も納得してないです
世の中のお馬鹿ドライバーのとばっちりを食らってるわけですからね
毎日何千という単位で事故が起きてます。
それだけお馬鹿は多いしお馬鹿は無くならないというのが現実です
話がそれましたがあなたのトロトロ運転も状況によっては危険を誘発する運転になります。
まぁ焦らずに着実に経験を積み重ねていってください

aop104418021 公開 2013-2-28 20:04:00

最初はそんなものですよ。初心者マークを貼って走ってれば、初心者だから仕方ないかと他の人は思うものですよ。安全第一、スピードは二の次です。事故ったらたまりませんから。

shi1246785494 公開 2013-2-28 13:49:00

そのための道路交通法なんですから守っているほうがとやかく言われることはありません。
私もそれでン十年無事故・無違反です。
流れに乗れとか勝手に解釈するなら法律で厳密に定める必要はどうしてなんでしょうって聞いてみましょう。

1152198471 公開 2013-2-28 12:29:00

数年前ですが、私の前を走ってたパトカーが拡声器で「前の軽自動車、もっと早く走ってください~」って叫んでしました。制限速度は40キロの所をおばちゃんが30キロ出るか出ないかでトコトコ走ってたからです。当然そのおばちゃんは違反してるわけでは無いんですがね。で、大抵の道路は速度違反なのは間違いないですが、道路交通法では「周辺の交通状況にあわせろ」という原則があります。このため法の番人である警察が乗ってるパトカーでも速度違反をしていることがあるのはこういった原則があるからです。
現状は運転技量にあった速度で走ってください。そして事故というのは散漫と状態遷移が原因の事故がほとんどです。散漫というのは脇見とかケータイやナビの操作、体調不良とかで真剣に運転できていない時です。状態遷移というのは右左折や転回の時です。まっすぐ走ってる時に事故は可能性は低く、むしろ現状のあなたの運転方法の方が事故を誘発します。前のクルマとの車間が微妙に開いていると、コンビニなどの店から出てくるクルマに無理に割り込まれたり、複数車線なら右側から無謀に差し込まれたりします。周辺に溶け込むような運転が一番事故を起こしませんよ。
ページ: [1]
全文を見る: 私は運転免許を最近取得しました。最近は痛ましい交通事故が多く