海上自衛隊に子供が入隊することになった者です。自動車免許取得につい
海上自衛隊に子供が入隊することになった者です。自動車免許取得について質問です。現在、仮免許は取得しています。今は、路上訓練をしていますが着隊日までに免許が取れるかどうかギリギリのところです。万が一間に合わなかった場合は、土、日の休みを利用して学校に行けるのでしょうか?至急教えて下さい。宜しくお願いします。 できません。土曜日・日曜日は洗濯したり制服・作業服などのアイロン掛け・靴磨き翌月曜日の課業準備に追われますので不可能。門限も早い(17時)。自衛隊を辞めるって言うのであれば特別許可で行くことも可能かもしれません。 自衛隊の事がよくわからないのですが、入隊するという事は寮に入るということですよね。
寮に入るのなら、本人が上官なりに相談することではないでしょうか。
私も親で、今長男が自動車学校に通っていますが、疑問に思う事はすべて本人が問い合わせするように話をもっていきます。
自分が聞いた方が、早いのですがいつまでも親が口出す事ではないと思います。
ただ、本人にとって初めての事なので、本人が動きやすいように助言するだけです。
質問者様も気にはなるでしょうが、本人に直接問い合わせするように助言してみてはいかがですが?
自衛隊の方も、新卒者を募集しているのだから、いろいろな方法を教えてくれるのはないでしょうか。 ちなみに、入隊後の配属先はまだ分からないはずですよ。
9月までは教育機関ですから、外泊などはできません
外泊は禁止ですし、きっちり門限も定められます。
今通っている教習所に通うのは無理がありませんか?
仮免許も、半年しか有効期間がないので
入隊までに免許が取れなかったら継続的に通学は不可能でしょうね。
海上自衛隊自体で免許が必要というわけでもないでしょうしね。
着隊日までに本人に免許を取るように指導するしかないでしょうね。
今の時期は、教習所が開く前からキャンセル待ちをしている人もいます。
子供さんに朝から晩まで、教習所からで無いようにして
キャンセル待ちをさせるという方法もありますね。
いずれにしても本人次第です。 その事は本人がすべきこと、親離れできない子が自衛隊で何が出来ますか?
ページ:
[1]