1217635925 公開 2013-3-15 14:15:00

去年の五月に免許を取りその後怖くて車の運転出来ません。一度兄と

去年の五月に免許を取りその後怖くて車の運転出来ません。
一度兄と私の運転で買い物にいったのですが、暗かったのもあり真っ直ぐ走れず上手く曲がれず後ろからクラックションを鳴らされ駐車
も真っ直ぐ出来ず途中運転を断念しました。
兄には危ないので運転はするなと言われ車も貸しくれません。
真っ直ぐ走れないので車にぶつかりそうで怖いんです。
バックで駐車もぶつかりそうで怖くてできません、
一度講習を受けにいったらスーパーまで行けたんですがそれからは運転してません。
折角免許があるんで運転もしたいです、でも怖くてできないんです、免許のある人に同乗してもらいその辺を走る練習でもすれば、一人でもちゃんと運転できるようになりますか?

sja115000770 公開 2013-3-15 18:38:00

家族に運転を教わるのは、感情をそのまま表しますので
いざこざの原因になります。
金はかかりますが自動車学校でペーパードライバー教習を実施していますから
それを受講すると良いと思います。
顧客のニーズに合わせて、高速教習、自宅周辺、商店街、車庫入れ等
の練習が可能です。

yuu1237213078 公開 2013-3-15 14:35:00

普段からの運転で慣れるのが一番なのですが、ペーパードライバーとなってしまい、運転が旨くできない人のために、ペーパードライバーの教習所・講習などを実施しているところも有ります。
教習所などが実施している場合も有りますので、一度検討されてみては如何ですか?
問い合わせる時は『ペーパードライバー教習』と言えばわかると思います。

1252188722 公開 2013-3-15 14:16:00

要は慣れです。
運転に慣れた人を助手席に乗せて他の車や歩行者のいないところで練習あるのみです。
ページ: [1]
全文を見る: 去年の五月に免許を取りその後怖くて車の運転出来ません。一度兄と