質問さしていただきます一ヶ月前に右折禁止をしてしまい、2点今回40キロオーバ
質問さしていただきます一ヶ月前に右折禁止をしてしまい、2点 今回40キロオーバーで6点。合計8点になります。僕は免許を取得して一年未満なのですがどうゆう刑が課せられますか??罰金など免停期間など教えていただけるとありがたいです! まず交通違反に関する処分ですが、これは2種類あります。
①行政処分
:運転免許に対する処分で公安委員会が担当
②刑事処分
:交通違反にもとづく、罰金、懲役などの処分で、
重大違反の場合、こちらの処分も発生。担当は検察庁と裁判所。
あなたの40キロオーバーの速度超過は、
それ単体で「悪質で重大な違反」となりますので、
この2つの処分を個別に受けることになります。
以下その流れと内容です。
①行政処分
合計8点なので、「30日免停処分」に該当します。
そのうち免停処分通知の案内が届きますので、
指示に従い免許センターに出頭することになります。
出頭当日免停処分が開始されますが、
有料(13200円)の処分者講習を1日受講すれば、
免許はその日に返却され、翌日より運転再開可能となります。
*あくまでも翌日からなので、当日免許センターへは
電車やバスでしか行けません。
講習を受けない場合、免許をあずけ、
30日後にまた取りに行く流れとなります。
免停処分明けは、「前歴1点数0」となり、
これまでの違反点数そのものは消失します。
ですが、「前歴1」がついていますので、
これまでよりも、
・より低い点数で
・より重い処分を受ける
設定になります。
この前歴は「1年間の無事故無違反」で消失します。
上記が免停に関する処分ですが、
あなたは初心者期間中なので、「初心者講習」の受講対象にもなります。
こちらも講習案内のハガキが届きます。
講習受講は義務ではないですが、
講習を受講しない場合は、「免許センターでの再試験」となります。
そして、再試験不合格の場合、免許は取り消しとなります。
恐らく原付より上のクラスの免許を持っているのだと思いますが、
その場合再試験には技能試験が含まれますので、
再試験合格はまず不可能です。(教習所の比ではなく厳しい採点です)
よって、「初心者講習を受講しない=免許取り消し」だと理解してください。
②刑事処分
あなたが犯した40キロの速度超過は、重大な違反ですので、
送検→裁判の対象となります。
恐らく文面から未成年だと推測しますが、
その場合は保護者とともに、「家庭裁判所」に呼び出されます。
家庭裁判所で当日裁判→判決となりますが、
判決は未成年なので、3つの可能性があります。
・罰金刑4~5万円
・保護観察処分
・不起訴処分(お説教のみ。処分なし)
今回はおそらく初犯だと思うので、
他非行歴や前科があければ、
「不起訴処分」で勘弁してもらえるとは思います。
あなたが成人していたり、
未成年でも働いている社会人の場合は、
罰金刑になるでしょう。
以上があなたが受ける処分です。
今後のために理解をすると良いのは、下記事項です。
■交通違反も重い違反は「犯罪」として扱われ、裁判となる。
つまり、「刑事処分」が発生する。
無免許や飲酒、重大なスピード違反、当て逃げなど。
■成人であれば、最低でも罰金刑
■事故で人を傷つけたりすると、現行犯逮捕→懲役刑もありえる
以上ですね。
あと、今回は違反の積み重ねでお金と時間も相当ムダにします。
・お金
処分者講習費用:13200円
初心者講習費用:クルマの場合14700円【バイクはもっと高い】
・時間
裁判所での審判:平日1日【土日対応なし】
処分者講習:平日1日【土日対応なし】
初心者講習:1日【週末もやる場合もあり】
全部対象とするかどうかは、あなた次第ですが、
普通に免停講習と初心者講習受けるだけで、
3万円近いお金と3日間を違反の処理に費やすことになります。
もしあなたが罰金対象なら、お金は3万ではなく、7~8万円です。
もったいないし、バカみたいですよね?
今後は安全運転につとめられてください。 初心運転者講習と30日の短期免停講習だよ。
未成年に罰金は無い。成年なら速度違反8万くらいかな。
初心運転者講習料15000円、短期講習料13800円、これは未成年でも自腹だよ。 初心者講習+免停
講習を受けないと、試験を受ける
この試験が難しいみたいで、取り消しになるみたい
詳しく聞きたければ、最寄の警察署か免許センターがよろしいと思います。 初心運転者ですか。
だとしたら、
今回は1度の違反で4点以上ですから、行政処分としては【免許取り消し】となるのでは?
参考URL:http://rules.rjq.jp/shoshin.html
罰金は6~8万か。
1ヶ月前に交通違反をしてるのにまた交通違反。悪質だと判断されたら8万かもね。
参考URL:http://rules.rjq.jp/bakkin.html
ページ:
[1]